「aocca(アオッカ)」は、デーティングを売りにした新進気鋭の出会いサービス。
今までマッチングアプリで出会えなかった男女や、初心者でもカンタンに出会えると言うのをコンセプトに作られているようです。
そこでこの記事では「aocca(アオッカ)の登録手順と退会方法」について詳しく解説します。
aocca(アオッカ)の登録手順
aoccaの利用に関しては18歳以上となり、その条件を満たしている男女はこちらから登録できます。
5つの手順を踏んでお相手探しスタート
2019年4月15日に「App Store」「Google Play」にてアプリがリリースされましたが、この記事ではブラウザ版での登録手順と退会方法をお伝えします。
まず、aocca公式HPを開いたら、以下画像の水色の丸で囲んだところから登録フォームへと進んでください。
登録フォームからお相手探しのページに進むまで、必要となる手順は5つです。
女性はもちろん、男性も登録に関する費用は掛からず無料で登録ができます。
それでは、aoccaの登録方法について解説していきましょう。
1. 4パターンの登録方法から選択
aoccaは以下、4パターンからの登録が可能です。
- カンタン登録(仮登録)
- Facebookアカウントから登録
- Googleアカウントから登録
- Yahoo! JAPAN IDから登録
まずお試しでどのようなサービスなのか確認したい場合は「カンタン登録」を選択するのが良いでしょう。
しかし、カンタン登録の場合は「キャリアメールのアドレス認証が必要」となるので、気になる人はその他3パターンの登録方法を推奨します。
Facebookアカウント登録時の注意事項
Facebookアカウントでの登録は「生年月日、登録しているメールアドレス、プロフ写真が反映される」ので注意が必要です。
2. 基本プロフィールを記入する
4パターンの登録手段を選択したら、基本プロフィール登録フォームへ進みます。
基本プロフィール登録で記入するのは次の項目です。
- 性別(後での変更は不可)
- ニックネーム(8文字以内)
- 生年月日
- 居住地
- よく行くエリア(任意)
※ カンタン登録の場合はパスワードも設定し記入
カンタン登録の場合、ここまで記入をしたら「アドレス認証」をして本登録完了。
アドレス認証をする方法は、空メール送信をしてaoccaからの返信メールに記載されているリンクをクリックするだけです。
登録自体はここで完了ですが、aoccaのトップページに進むまでに”自己PRを充実させるためのページ”があらわれます。
3. プロフィール写真を登録する
アドレスorアカウント認証後は、プロフィール写真登録フォームに進むので自信の一枚を登録してください。
プロフ写真を登録すると、メッセージの返信率が5倍になると書かれていますが「出会いサービスでは写真登録をしていなければ、真剣な出会いを見つけるのはほぼ不可能」と言っても過言ではないです。
また、出会いサービス初心者に向けて、オススメな写真の撮り方の説明も記載されています。
次のような写真は審査が通らないので注意してください。
- 個人が特定される情報が写り込んでいる写真
車のナンバーや勤務先の名称、詳細な居住地がわかる駅名標など。
- 肖像権や著作権を侵害する恐れがある写真
芸能人や有名人、マンガやアニメのキャラクターなど。
- 公序良俗に反する写真
ヌード写真、閲覧者に不快感を与える写真。
または宗教・思想を主張するものが写り込んでいる写真など。
- 自身以外と一緒に撮影した人の顔を隠していない写真
- プリクラや過剰に加工をほどこした写真
もしも、プロフ向きの写真がない場合は「後での登録も可能」です。
4. 自己PRを入力する
写真登録フォームの次は自己PR入力フォームへと進み、こちらも初心者に向けて、自己PR文を書くコツが記載してあり定型文も用意されています。
自己PR文をじっくりと作成したい場合は「後での登録も可能」です。
次にaoccaの使い方に関する簡単な説明をするページに進み、利用するまでの登録手順はこれで完了。
5. 年齢確認をする
優良な出会い系サイト・マッチングアプリでは、男女ともに18歳以上である年齢確認をしないと、異性間同士での出会いを目的としてのメッセージ交換は法律的にできません。
異性と出会うためには必要な手順ですし、スムーズにお相手とコミュニケーションを取るためにも、マイページ画面まで進めるようになったら、まず先に年齢認証をしておいたほうがよいでしょう。
ちなみに、aoccaでの年齢確認手続きをするのは二つの方法からです。
- 証明書の写真で年齢確認
- クレジットカード決済で年齢確認
証明書の写真で年齢確認をする手順
証明書の写真で年齢認証の際に必要となる書類は以下になります。
- 免許証
- 健康保険証
- パスポート
- 住民基本台帳カード
- 年金手帳
- 外国人登録証明書
- 在留カード
※ マイナンバーカードは対象外
画像の説明にあるように、必要な情報のみを撮影して送信し、確認通知のメールが届いたら完了です。
クレジットカード決済で年齢確認する手順
ポイント購入や定額プランの料金をクレジットカード決済完了した際に、年齢確認ができたと同等とされます。
ここまでの手順を終えてお相手とやりとりが出来る状態となり、いよいよ本格的な出会い探しのスタートです。
aoccaでお相手を探すために、使い方や機能についての記事もあるので参考にしてみてください。
登録段階でゲットできる付与ポイントまとめ
aoccaでは、登録段階で「39pt(390円分)の付与ポイント」をゲットできます。
その内訳がこちら。
キャリアメールアドレス登録 | 10pt |
---|---|
基本情報入力 | 4pt |
写真登録 | 5pt |
自己PR文登録 | 10pt |
年齢確認 | 10pt |
登録完了後にプロフィール項目をすべて入力すれば「16ptが付与され、トータルで55pt(550円分)をゲット」です。
aoccaでは”メッセージ送信一通につき5pt”となり、11通分のポイントを手に入れられるのはかなり大きいので、確実にすべての付与ポイント貰っておくべきでしょう。
aocca(アオッカ)の退会方法
aoccaを利用してよい出会いに巡り合えたからと言う人もいれば、そうではなかったと理由はさまざまですが、登録をしたらいずれ退会をするときがあるかと思います。
そこで、aoccaの退会手順についての流れを解説していきましょう。
退会完了までの手順は3ステップ
aoccaは3つの手順を踏めば簡単に退会ができます。
1. マイページから各種設定に進む
まずは、メインページの右上にあるマイページを押してください。
マイページに進んだら、下にスクロールをして「各種設定」を選択。
2. 各種設定から退会手続きページに進む
次に各種設定ページ内の「退会」から退会手続きページに進みます。
3. 退会理由を選択する
退会手続きページにある、退会理由の項目から該当するものを選択。
「退会する」のボタンを押して退会完了となります。
aoccaを退会する際の注意事項
aoccaを退会する際には、以下の項目を理解した上で手続きをおこなってください。
- 定額プランで利用していた場合は月割り・日割りの返金はできない
- 退会するとすべての登録情報がリセットされる
(プロフの情報、やりとり履歴、年齢確認状況など)
- 退会すると所持ポイントは0になる
- 退会後、一定期間は再登録ができない
退会後の再登録方法
退会後に一定期間経過し再登録をする場合は、ログインページから使用していたアカウントを入力して再開します。
まとめ
aoccaは初心者向けデーティングサービスと謳っているだけあって、登録手順や退会方法もややこしくありません。
使い方や機能に関しても非常にシンプルですし、気軽に相手を探したい人にはピッタリな出会いサービスだと言えるのではないでしょうか。