マッチングアプリは「マッチング成立しなければ女性と会話が出来ない」のはご存じかと思います。
なかには非モテで出会いがないから登録をしたのに、一度もマッチングせずに退会なんてパターンも珍しくありません。
そんな不条理で、無意味な時間は過ごしたくないですよね。
そこで、非モテ男性にとって希望の光と成り得る可能性を秘めている「aocca(アオッカ)」と言う出会いサービスに着目してみました。
マッチングアプリは恋愛強者向けのツールだ!
恋愛強者とは恋人が途切れる期間など滅多になく、恋愛経験値が高い“いわゆるリア充側の住人”です。
【 恋愛強者と呼ばれる男性の特徴 】
- 顔面偏差値が異常に高いイケメン
- 女心を理解していて扱いもスマートな優しいイケメン
- ヒモ気質のダメ男だけど、母性本能をくすぐりまくるイケメン
- 高学歴で高収入などハイスペックな肩書き
こうした恋愛強者が、なぜマッチングアプリで圧倒的に有利なのかと言うと、
マッチングアプリのお相手を選別する方法は「プロフィールや写真での判断がメイン」だから。
そうなると、ブサメンや低所得などが理由となる非モテ男性はスルーされ「モテ要素を持ち合わしている男性ばかりが注目をあつめる」と言った流れが形成されます。
このようにマッチングアプリとはもはや「モテる男がよりモテるだけの、恋愛強者のためにあるツール」となっているのです。
ネットの声からも、そうした現状をうかがい知れます。
これが現実!悲哀に満ちた男たちの声
以下に引用したツイートのように「マッチングアプリは収入と容姿次第」と嘆く男性の投稿は非常に多いです。
あーーもう、マッチングアプリ難しすぎんぜ
どんなにいい写真どんなにいい文章使っても、結局年収がある程度ないとあかんかなーーー— 理想の自分になるまで (@JinseKirakira) 2019年3月8日
引用:Twitter
マッチングアプリって結局年収なんじゃないか?
500~800万とかにしたら 不細工顔の適当な画像でもいいねがいっぱいだった
金か
友よ付き合ってられんので退会するぞおれは— 親父 (@kaziyanooyazi) 2018年10月12日
引用:Twitter
やっぱり思い知らされた…
みんなマッチングアプリやってるんだって
彼女できたんだってー
イケメンだからなーやっぱり顔だな…
顔がダメなやつはトークのチャンスすら与えられない。
— たかし (@SWte10) 2019年1月11日
引用:Twitter
マッチングアプリを利用する女の本音
きれいごとは抜きにして「どうせだったら、より高スペックな男性と付き合いたい」と考えるのが、女性にとってはリアルな本音ではないでしょうか。
なんかマッチングアプリいい人(イケメン)いないなーーー。
皆も結局顔でしょ???— ねね?? (@nene__69) 2019年4月23日
引用:Twitter
マッチングアプリで色々な男の人見漁ってたら2時間経ってたww
まず第一に顔、そして年収
年収、これ大事
結局顔と金や— りん (@frapon_leo) 2018年4月21日
引用:Twitter
なかには、次のような女性も存在します。
誰かに自慢する為に恋愛や結婚をする訳じゃないんだから、イケメンだ、ハイスペだなんだより、並のビジュアルで(なんなら並以下でも良い)
真面目にコツコツ働き、思い遣りを持って接してくれる人がいいよね。
引用:ガールズちゃんねる
ただし、このような内面を見てくれる女性であっても「マッチングアプリの性質上、まずは外見やプロフで判断」するしかありません。
どちらにしても、写真うつりが悪くて上手にプロフが書けない”恋愛不器用な非モテ男性”にとって不利なのは揺るがぬ事実です。
じゃあ非モテな恋愛弱者はどうすればいい?
マッチングアプリでマッチングできないのならば、そのほかの出会いサービスを利用してみると潔く視点を変えてください。
しかし、出会い系サイトやSNSでもなく、ましてや街コンや出会いをセッティングする居酒屋よりも、自身に向いていると思ったのが”マッチングアプリ”だったりするのではないでしょうか。
そこで「マッチングアプリのようだけど、まったく違うコンセプトの出会いサービス」なら、非モテな恋愛弱者の男性が出会える可能性を高められるかもしれません。
マッチング不要の「aocca」を使ってみる
マッチングアプリのようだけど、まったく違ったコンセプトの出会いサービスとしてピックアップできるのが、2018年12月にリリースされた「aocca(アオッカ)」
リリースしたばかりでフレッシュなだけに、実際に会えている人がいるのか気になるところですが、その点に関して問題はなさそうです。
おはようございます!
今日は、aoccaで知り合った、看護師の女性と会ってきます。また、レポートします。
— Naoto_Takahashi (@NaotoTakahash11) 2019年4月18日
引用:Twitter
さらに、リリースしてから順調に右肩上がりで会員が増えているようなので、人がいなさすぎて使い物にならないと言う心配も不要でしょう。
出典:PR TIMES
※ 2019年4月24日の時点で”会員数11万人を突破”とのアナウンスあり。
そしてなによりも、aoccaでは「マッチングできる男」と「できない男」のヒエラルキーが生じないのが大きなポイントです。
「aocca」は非モテでも会えると言う根拠は?
マッチングしなくてもメッセージ送信できるのは「会話さえできれば、女性の心を掴む自信がある!」と言う男性にとっては、限りなくチャンスが増えるのではないでしょうか。
出会えていない人に向けたサービスと謳っている
互いに承認をしなくても会話ができるのが、まずひとつめの根拠です。
そのほか、aoccaは「マッチングアプリで出会えなかった人のための出会いサービス」とのコンセプトのもとに作られています。
こうしたコンセプトが掲げられているのですから、今まで出会いに恵まれなかった非モテ男性が利用しやすいサービスであるのは間違いありません。
デーティングはまず会うのがコンセプトだから
aoccaはマッチングアプリでも出会い系サイトでもない「デーティングサービス」です。
「デーティングサービスってなに?」との疑問には、aocca公式ホームページにて以下のように説明されています。
海外にはデーティング期間を経て恋人になる習慣が有ります。
数ヶ月デートを繰り返しながら関係を深めその後に恋人へ昇格するような仕組みがあり、その間のことをデーティング期間と呼びます。
デーティング → 友達以上恋人未満の期間(日本語で表すならば)となります。
簡単に言うと「まずは会ってデートしてみないと何もわからないよね」との意味です。
まず会ってみるのがコンセプトならば「非モテ男性であろうと関係なく、会える展開を簡単に作れる」のではないでしょうか。
非モテにとっては助かる機能の導入予定がある
2019年5月現在、まだ導入されていませんが、次のような「新機能の追加」が予定されています。
- エゴグラム診断(相性診断)
- 自動最適化アルゴリズム(アプリ起動時に自分に合ったお相手が最適化され表示される機能)
- 恋愛プッシュ機能(AIがあなたの背中をそっと押してくれる通知機能)
これらの機能が導入されれば、恋愛下手な非モテ男性が”より気軽に出会いを見つけられる”ようになるかもしれません。
まとめ
出会いサービスの第三世代と呼ばれる「デーティングサービス」をコンセプトにした「aocca(アオッカ)」は、出会い系サイトともマッチングアプリとも異なるものです。
世の中は日々進化し、男女の出会い方に関しても時代とともに新しい形が作られています。
非モテだから現状のサービスで会えないと足踏みをしていては、ただ時間と精神を消耗してしまうだけ。
前へと進むためには、その先を見据えた出会い方を提案している「aocca(アオッカ)」をきっかけにしてみてもよいのではないでしょうか。