「aocca(アオッカ)」は、2018年12月3日にリリースしてから3日間で「会員数が1万人を突破」したとのこと。
そんな、飛ぶ鳥を落とす勢いのデーティングサービスのaocca(アオッカ)は、ネットでの出会い探しがはじめての”初心者でも出会える”をコンセプトにしているようで、使い方もわかりやすく実にシンプル。
結論から言うと「今までマッチングアプリで会えなかった人や、ネットでの出会い探し初心者は一度は利用する価値あり」だと、オススメできるサービスです。
そこでこの記事では、aocca(アオッカ)の使い方や機能について解説していきます。
目次
aoccaの基本的な使い方
aoccaはデザインや仕様もゴチャゴチャしていなく、使い方もシンプルで確かに初心者に向いているなと実感しました。
また、aoccaは既婚者と18歳未満の利用は禁止されています。
- ネットの出会い探し初心者
- マッチングアプリで会えない
- 独身者
- 18歳以上の男女
以上に該当する人は、こちらから登録が可能です。
ちなみに登録も簡単に出来ますが、以下の登録手順についての記事もあるので参考にしてみてください。
マッチング不要。すぐにメッセージを送って出会う
今までマッチングアプリで会えなかった人は、以下のような理由が該当するかと思います。
- そもそもマッチング自体できない
- 有料会員にならないとすぐに連絡が取れない
- 相手を知るための期間が長くてテンションが下がる
こうした理由を、aoccaの特徴と比較してみると、
- マッチング不要でメッセージ送信ができる
- 従量課金での利用も可能なので課金のハードルが低い
- デーティングサービスなので出会うまでのプロセスがスピーディー
以上を踏まえて、aoccaの基本的な使い方は「マッチング不要で、すぐにメッセージを送って出会う」といたって単純明快です。
このような理由から、オススメできるサービスだと述べた根拠を理解していただけのではないでしょうか。
そして、aoccaでお相手と接触する最初のアクションとなるのは、気になった人のプロフィール閲覧です。
「あしあと」とは
お相手のプロフィールを閲覧すると、プロフを見たと知らせる「あしあと」が残ります。
自身への「あしあと」はページ上部に設置してあるアイコンから確認可能です。
もしも、お相手に「あしあと」を残したくない場合は、次の手順でOFF設定ができます。
- マイページ内の各種設定に進む
- 各種設定ページ内のあしあと設定に進む
- あしあと設定をOFFにする
「気になる」とは
プロフィールを閲覧して、この人と会ってみたいと思ったときにおこすアクションが「気になる」の送信です。
「気になる」の送り方は、お相手のプロフィールページ下部にある「気になるのアイコンをタップ」するだけ。
そして、以下のコメントを選択して「気になる」を送信。
気になるを送ったお相手に「気になる! ありがとう」のリアクションがあると「脈アリ」と表示され、会える可能性の高さを確認できます。
「気になる」を送る際には、以下の注意事項に気を付けてください。
- 一度「気になる」を送った相手に二度は送れない
- 一度送った「気になる」は取り消せない
メッセージに関して知っておくポイント
最初のメッセージを送るときは、お相手のプロフィールページ下部にある「メッセージ」をタップします。
一度メッセージ送信をしたお相手や、届いたメッセージを確認するのはページ上部にある「メッセージ」からです。
そこで、メッセージを送信する際に知っておくべきなのが次のポイント。
- 一通目のメッセージで連絡先は送れない
- メッセージに写真添付できるけど男性はポイントが必要
- 年齢確認ができていないと、あらかじめ設置されてある定型文しか送信できない
また、あらかじめ設置されてある定型文を使えるのは便利ですが、できれば自分の言葉でメッセージを送るほうがよりよい反応をもらえるかと思います。
aoccaの異性とつながるための機能
aoccaで異性とつながるための、主要な機能は次の5つです。
- 絞り込み検索
- aoccaモード
- カンタン検索
- コミュニティ
- つぶやき
出会いのチャンスを広げるには、これらの機能を効率的に使うのがコツ。
では、順に各機能についての解説をしていきます。
「絞り込み検索」100%好みの相手を見つけられる
各種条件を設定して、100%に近い理想のお相手を見つける機能が「絞り込み検索」です。
絞り込み検索はメインページ上部にある「絞り込み設定」を押して、絞り込み条件を設定するページへ進みます。
「aoccaモード」すぐ会える人が見つかる
一番のウリとしているであろう「aoccaモード」とは「すぐ会いたいor会える」をアピールする機能です。
aoccaモードはメインページ下部にある、aoccaアイコンを押して利用開始となります。
aoccaモード状態のお相手を探す場合は、メインページ右上にあるaoccaのボタンを押せば一覧が表示され、絞り込みでの検索も可能です。
“会いたいor会える時間”を設定する
aoccaモードを開始するには、まず”会いたいor会える時間”を三項目から選択します。
- 今から会いたい
- 今日中に会いたい
- 明日なら会える
何をしたいか、会う目的を選択する
次に、以下の会う目的を選択して、aoccaモード開始です。
- こだわらない
- 食事やお酒
- カフェでお茶
- カラオケや映画
- まずは待ち合わせ
- 今、○○中です
- 体を動かしたい
aoccaモードは途中終了が可能ですが、その場合はすぐに再開が出来なくなるので要注意。
「カンタン検索」理想の相手が楽に見つかる
「カンタン検索」とは、自身のプロフと条件設定をもとにして”ランダムで二種類の条件からお相手が検索”できる機能です。
そのほかに”人気のキーワード”に該当する人も見つけられます。
機能を利用する場合は、メインページ上部にある「カンタン検索」をタップ。
カンタン検索を使えば、通常どおりに検索していては見つけられなかったお相手が、ひょんなところで発見できるかもしれません。
「コミュニティ」趣味が合う相手とつながる
「コミュニティ」とは、同じ趣味や近い価値観を持つお相手とつながる、SNS要素を含む機能です。
コミュニティへは、メインページ右下にあるアイコンを押して進みます。
自分に合ったコミュニティは、次の5つの項目から見つけてください。
- コミュニティを検索
- 公式コミュニティ
- みんなが作ったコミュニティ
- カテゴリ
- コミュニティを作る
コミュニティから出会う方法は通常の流れとほぼ同じ
コミュニティでの相手探しは、会うまでに時間が掛かりそうだと感じますが、実際はそうではありません。
単純に趣味が合う相手を見つけやすい機能であって、会う手順は通常どおりのデーティングサービスの流れです。
また、コミュニティに多く参加していると、お相手から検索されやすくなる効果も見込めます。
「つぶやき」自己アピールができる
「つぶやき」とは、自身の近況を写真や140文字以内の言葉を投稿できる機能です。
頻繁につぶやくことで多くの人の目にも触れますし、人となりを伝える自己アピールにもなります。
つぶやき投稿をするには、メインページ左下にあるアイコンからつぶやきページに進み、右下の「つぶやきアイコン」をタップ。
つぶやき機能は自己アピールができるだけではなく、異性会員のつぶやきを閲覧して、気が合いそうな人を見つけられるツールでもあります。
投稿削除や掲載不可となる場合もあるので要注意
つぶやく際に、いわゆるセンシティブと捉えられる以下の投稿は削除されたり、投稿できない場合があるので注意してください。
- 卑猥な発言や誹謗中傷
- 差別発言
- 個人が特定できる情報(アドレスや住所など)
- aoccaの利用規約に反する内容
また、自身のつぶやきは「投稿画面の右上にある自分のつぶやき」から見ることができ、投稿の保存期間は6ヶ月とされています。
会えない人の新デーティングサービス
aocca(アオッカ)を試してみる
aoccaの料金プラン
aoccaは男女ともに登録無料です。
しかし、出会いサービスも商売なので、利用料金は当然ながら発生します。
女性は無料。男性は二種類のプランから選択する
女性はすべての機能を無料で利用できますが、男性は有料となり「使い放題の定額プラン」か「1pt=10円の従量課金制」から選択。
まずは様子見として少額のポイントを購入して利用できるのは、定額制がメインとなっている他のマッチングアプリとの大きな違いです。
料金表と消費ポイント一覧
aoccaの料金に関しては、以下の表を参考にしてください。
【 定額プラン料金表 】
1ヶ月プラン | 4,200円 |
---|---|
3ヶ月プラン | 3,933円(一括購入金額:11,800円) |
6ヶ月プラン | 3,633(一括購入金額:21,800円) |
※ すべて税込価格
【 ポイント購入金額 】
480円 | 48pt |
---|---|
1,080円 | 108pt |
2,000円 | 200pt |
3,000円 | 310pt(100円お得) |
5,000円 | 530pt(300円お得) |
7,800円 | 830pt(500円お得) |
9,800円 | 1050pt(700円お得) |
12,800円 | 1400pt(1200円お得) |
※ ポイントの有効期限は購入した日から180日間
【 各サービスごとの消費ポイント 】
「気になる」送信 | 1pt |
---|---|
写真送信 | 2pt |
定型文送信 | 3pt |
メッセージ送信 | 5pt |
※ 1pt=10円換算
aoccaの支払いは二種類の方法から選択
aoccaの支払い方法は「クレジットカード決済」か「コンビニ決済」の二種類のどちらかです。
VISAデビットなどの審査不要のクレジットカードでの決済も可能です。
しかし、年齢確認に利用はできません。
また、定額プランを選択した場合は、退会や解約をしない限り自動更新となります。
aoccaでは無料付与ポイントはある?
出会いサービスを利用する際に、無料で付与されるポイントがあるかないかは、男性にとっては非常に重要な部分ではないでしょうか。
aoccaは完全定額制ではないので、無料付与ポイントのサービスはあるので安心してください。
初回最大55pt。ログインボーナスは最大20pt
aoccaでは次の条件を満たすとポイントが付与されます。
キャリアメールアドレス登録 | 10pt |
---|---|
基本情報入力 | 4pt |
写真登録 | 5pt |
自己PR文登録 | 10pt |
年齢確認 | 10pt |
登録完了後にプロフィール項目をすべての入力で16ptが付与され「最大で55pt(550円分)」をゲット。
ログインボーナスは、2018年12月現在では以下のように「最大20ptが付与」されます。
- 一日3pt×5日間
- 6日目は5ptが付与
aoccaからの通知を停止する方法は?
仕事中や友人と会っているときなどに、通知が来ると気まずかったり困る場合は通知停止の設定をおこなえます。
マイページの通知設定からOFFにする
まずはマイページ内にある通知設定の項目のボタンをタップ。
設定変更ページへ進んだら、通知のON/OFFを選択して完了です。
女性の場合は、特にあしあとが多く付いたりするでしょうから、うるさいと感じたらこちらの手順で設定をおこなってください。
不快な相手に遭遇…。どう対処すればいい?
人と人がつながるコミュニケーションツールでは、不快な相手と遭遇してしまうと言うケースも考えられます。
そのような状況に備えて対策する設定もあるので、覚えておいて損はないでしょう。
通報・ブロック・見ちゃいや設定を使う
不快と思う相手に何を言ってもラチがあかない場合は、相手のプロフィールページ右上にある「…」をタップしてください。
こちらのボタンをタップすると、不快な相手へ対処するための選択項目をえらぶページが開きます。
見ちゃいや設定
「見ちゃいや設定」とは、aoccaモード中を知らせなかったり、つぶやき投稿を特定の相手に対して見せないようにする機能です。
しかし、プロフィールの閲覧やメッセージは可能な状態です。
非表示
「非表示」とは、自身の検索結果やメッセージ履歴から特定の相手を表示させない機能になります。
お相手はメッセージの送受信も可能で、自身も非表示されていると通知はされないので、不快な相手の対処としては弱いかもしれません。
ブロック
不快な相手と、一切コンタクトを取りたくないのなら「ブロック」をするのが効果的。
「ブロック」とは、両者ともに検索されることもなく、メッセージの送受信もできなくなる機能です。
ブロックした相手には「退会済み」として表示されます。
通報
ブロックをしても別のアカウントから嫌がらせをしてきたり、ネットビジネスの勧誘をしてくるような面倒な相手は、運営に「通報」して対処してもらいましょう。
まとめ
aoccaの使い方や機能は「マッチングアプリと出会い系サイトの良いとこ取り」をしているなと感じられる人も多いかもしれません。
それがアリかナシかと言えば、もちろんアリだと思います。
出会いサービスの良い部分だけを採用し作られているaoccaは、初心者向けとは謳いつつネットの出会いはベテランだと言った男女にも、十分に利用価値があるサイトなのではないでしょうか。