自分ではしっかり見分けているつもりでも、ダメ男とばかり出会ってしまっていると感じている女性は少なくないようです。
ダメ男との恋愛が続いてしまっている女性は、もしかしたら自分からダメ男を選んでしまっていたり、引き寄せてしまっているのかもしれません。
将来を考えられる男性とお付き合いをしたいなら、ダメ男との出会いは避けたいところ。
そこで、ダメ男との出会いを回避するために、マッチングアプリに潜むダメ男の特徴と見分け方をご紹介します!
心当たりのある方はぜひダメ男との出会いを回避するために参考にしてください。
ダメ男の特徴と見分け方とは?
その日限りのお付き合いなら、ダメ男と出会ってしまっても今後合わないようにすることは簡単にできますが。
お付き合いをしてしまったら、お別れするのはそう簡単ではなくなってしまいます。
また、お付き合いしていた時間が長くなればそれだけ費やしてしまった時間がムダになってしまいますよね。
貴重な時間をダメ男にしてしまわないように、一緒にいると苦痛を感じてしまうようなダメ男はお付き合いをする前に特徴を知って見分けてしまいましょう。
嘘つき
男って嘘つきばっかやな。
あとヤリモクばっか。
クソが死ねよ。
まぁただ僕
がダメ男クズ男にしか会ったことないからなんだろうけどね。— ???? ???????????? (@MR_2275) 2018年6月20日
出典:Twitter
たまに、仕方がなく嘘をついてしまうことはあるかもしれませんが、人を騙すことに何の抵抗もなく常日頃から嘘をついているようなダメ男もいます。
そんな男性は不誠実であり、信用できません。
出会う前から、仕事や年齢などを偽っている男性もいるので、しっかりとプロフィールのチェックをしておきましょう。
嘘つきダメ男の見分け方
プロフィールと会話の内容につじつまの合わないところがあれば要注意。
おかしいと違和感を感じたら相手に質問をするなどして確認してみましょう。
「そんなこと言ったけ?」
「どうでもいいでしょ」
「知らない」
など、不信感を解消してくれるような回答を得られなかった場合には嘘をついてい可能性が高くなります。
納得の行く回答をしてくれない男性には気をつけましょう。
これから会う、お付き合いをするかもしれないという相手に対して誠実な男性は、嘘をついていないのなら怒ったり話をはぐらかすようなことをせずに、安心できるように話を聞いてくれるものです。
常に偉そう
ダメ男とやってはいないとは言え
うちに行ったらやっぱり大体想定してた通りの結果になった。
なんで分かり合えないかな?
なんであんな偉そうで頑固なの?
別に私と付き合わないからいいんだけどさ??
しかも私22のあっち29。
あんな年上なのに割り勘基本。
舐めるのもいい加減にしてよね??— 紫の姫 (@6C02COvvhpM8gBM) 2018年3月10日
出典:Twitter
常に見下されているように感じる、悪口や否定的な意見が多い人には気をつけましょう。
親切心などから注意をしてくれているといった場合もありますが、こちらが機嫌をうかがわなければならないような威圧感があり、人格否定をするようであればそれは優しさとは限りません。
また横柄な態度で自分の非を認めないなど、トラブルがあった時に責任を押し付けられてしまう可能性があります。
マウンティングダメ男の見分け方
「誰かのせいで仕事が上手くいかなかった」
「〇〇のせいで失敗した」
など、普段の会話から人のせいにするような発言があればチェック。
相手の男性の意見に賛成ではない発言をした、待ち合わせの話がスムーズに進まないなど、男性の思い通りいならないことがあった時の態度に現れる言動に注目してみましょう。
人格否定や悪口の対象が自分に向くようであれば注意、自己中心的な考えしかできない男性の可能性があるのでお付き合いは考えた方がいいかもしれません。
自分の意見を曲げない
よく好きな人になんでも合わせちゃう女の子がいるけど、ダメ男や自己愛自己中男や頑固な亭主関白男に好かれたいならそれでもいいと思うけど、そうじゃないならそれはすぐにやめたほうがいい。都合のいい女になるだけ( ?_?)
— Chii (@chii_fille) 2018年9月29日
出典:Twitter
自分の意見のない男性より、しっかりとした自分がある男性の方が頼もしく感じるもの。
ですが、自分の意見だけで回りからの意見を聞くことができないと、融通がきかずお付き合いをするのは難しくなってしまう可能性があります。
自分の意見が一番だと思っていて、一番正しいと思っている。
自分の意思にこだわりが強く人の助言や話を受け入れることができないと、いつまでも態度や考えを改めないまま、最終的には彼の価値観を押し付けられてしまうかもしれません。
頑固なダメ男を見分け方
例えば待ち合わせ場所は〇〇のカフェで。
お店の入り口で立って待っていなくても、お店の中の席で待ち合わせをすることもできます。
特に時期によっては暑かったり寒かったり、ムリにお店の外で待たずに店内で待ち合わせをした方がいい場合もあります。
そんな時でも、カフェで待ち合わせといったら絶対に入口で待っている。
中で待ち合わせをしようと提案しても、頑なに店の中での待ち合わせはしないなど。
柔軟な対応ができない相手には気をつけましょう。
ネガティブ
好きな男に仕事の愚痴話されて喜ぶクズオブクズ。頼りにされてるんじゃなくて話せればそれでいいと思ってるだけだよ。分かってるけど、わたしに電話をくれるってだけで嬉しいんだよな。典型的なダメ男を掴むクズ女でわろた。分かってるのにやるからクズ。
— なあ、いいだろ? (@shi_mo_ne) 2018年9月28日
出典:Twitter
ネガティブな男性とお付き合いをすると、何をするにもポジティブに行動ができなくなってしまいます。
前向きな発想がないとお付き合いをしていても不安になってしまうもの。
落ち込みやすく、注意したり意見の対立があると、悪口を言われているように受け取られてしまいがち。
すぐに、どうせ自分にはムリ、やってもムダ、などネガティブな結論にたどり着いてしまうため前向きな話し合いが困難な場合があります。
後ろ向きなダメ男の見分け方
「でも」「だって」と否定的な言葉や、「仕事が大変」「疲れた」などの愚痴が多い。
これから恋愛しようというふたりの会話なのに、前向きな発想がなく否定的な発言が多い場合には注意しましょう。
急に態度が豹変する
@Calling_TL ザックさんから告白されそうになったら聞きたくないって言いそうだし、耳塞ぐし、言われたら気のせいだって否定するし、しつこいと怒鳴るからほんとダメ男
— せつこ (@matobi555) 2018年2月17日
出典:Twitter
普段はとても穏やかな人なのに、怒った時や酔っぱらった時などに大声で怒鳴る、物に八つ当たりする。
お付き合いを始める前はとても優しかったのに、付き合ったら以前とは態度が変わってしまったなど。
将来的にモラハラやDVに繋がってしまう場合もあるので気をつけましょう。
普段は優しくても、豹変した方が本当の彼の姿なのかもしれません。
態度豹変ダメ男の見分け方
家族や職場の部下や後輩、店の店員さんなどに対してどのような行動をとっているのかをチェックしましょう。
親しい関係の相手にほど、暴言を吐く。
自分の方が立場が上だとわかっている相手に対して横柄な態度をとるなど。
親密な相手や、自分より下だと見下した相手への態度は、将来的に自分への態度になるかもしれないので注意。
金遣いが荒い
自分のお金を自分で管理の出来ない男性とお付き合いをしてしまうと大変苦労してしまいます。
借金がある、お金を貸してほしいと簡単に頼んでくるような男性は、将来無職のヒモ男になってしまう可能性もあります。
また金銭感覚の不一致は、結婚してからも離婚原因にもなるので要注意。
お金にだらしのないダメ男の見分け方
マッチングアプリではプロフィール項目に年収を記入する場合もあるので、記入があれば大体の月収も想像がつきます。
毎日のように飲み歩いている、その場のノリでお金をたくさん使ってしまう、衝動買いが多い場合など、収入に見合ったお金の使い方をしているのかチェックしておきましょう。
特に趣味がパチンコなどギャンブルが好きな男性は危険。
食事に出かける、デートに出かけるなどした際に、お金の使い方が荒いと感じた場合には警戒を。
女性の前では大盤振る舞いをしたいと考えている男性もいると思いますが、計画的にお金を使えていない場合は注意しましょう。
浮気性
恋人がホストで仕事3つ掛け持ちして貢ぐ女恋人を切らさない顔がしんどい女彼氏のこと自慢して自分は一番幸せだと思い込んでる勘違い女金遣い荒くて浮気性でダメ男とわかりながら付き合ってるあたしやばみざわ
— ゆりべー@低浮上 (@yuribee_cas) 2018年10月8日
出典:Twitter
浮気性というのは生まれ持った病気のようなもの、彼の浮気癖を治したいと思っても無理な場合がほとんど。
「男だから仕方がない」と浮気に対して肯定的な考えを持っている。
「単純にモテるのが嬉しい」誰でも好意を寄せられることは嬉しいですが、誘われたから仕方がなくと浮気に対して悪気がない。
「基本的に女性が好き」タイプの女性がいれば気になってしまう、ときめきが欲しい、好奇心に負けてしまう。
など、下手に束縛をしても、男性の気持ちは他の女性に移ってしまうだけ。
浮気の原因は様々ですが、性格の一部のようなものなので浮気をやめさせることはとても困難になってしまいます。
本命彼女になれないダメ男の見分け方
女性を外見で判断しているような男性であれば、好みのタイプの女性が現れるたびに目移りしてしまいがち。
また好奇心が旺盛であれば、新しく面白そうなことにはすぐに興味を惹かれてしまいます。
さらに気持ちがコロコロ変わってしまうような飽き性であれば要注意。
さみしがり屋の男性の場合も、会えない時間には他の寄り添ってくれる女性を求められてしまう可能性があります。
新しいものが好きで好奇心が旺盛、極度のさみしがり屋、女性を内面ではなく外見で判断する傾向がある男性には気を付けましょう。
「好きな人とはいつも一緒にいたい」などと言われると嬉しいかもしれませんが、マメに連絡がある場合はこちらの行動をさぐりその隙に浮気をしているかもしれないので言動に注目してみましょう。
ダメ男との出会いを回避するには?
ダメ男とはお付き合いをしたいわけじゃないし、自分ではダメ男を選んでいるわけではない。
それなのに、いつも同じようなダメ男と付き合ってしまっている女性もいます。
好きになってしまうと魅力的に見えてしまい、ダメ男を見抜けなくなってしまうもの。
惹かれてしまっている状態では相手のことを冷静に判断できなくなってしまうので、客観的に相手を見るようを心がけましょう。
自分だけで相手を判断しない
今の彼氏も元カレも筋肉質だから体温高くて抱きつくと心地いいんだけど、顔は良くても総じてダメ男引っ掛ける私のセンサーはいったい。
— 恋愛依存体質 (@shnkX91FQVjAyww) 2018年10月13日
出典:Twitter
いいなと思った相手とお付き合いをしてダメ男ばかりだったのなら、自分からダメ男に惹かれてお付き合いをしてしまっている場合があります。
そのため、気になる男性について、友人に話をして意見を聞き客観的に判断するようにしましょう。
すでに結婚している、平穏で円満な結婚生活を送っている友人がいれば意見を参考に。
結婚してもいい関係を続けることができる相手を見極められているので、相手を選ぶための新しい視点が見つかるのではないでしょうか。
付き合ってきた男性について見直す
ダメ男チェックリスト
・奥歯が折れるほど殴る
・ガソリン代を彼女に出させる
・ブスとでも浮気する
・アナルセックスをしたがる
・男と話しただけで目の前でリスカする
・手マンがド下手
・スプレーを缶ごと持ち歩くナルシスト(VO5)なぜか全部元彼たちの悪口になってしまいました。すみません。
— 🍟ごみやび🍟 (@53pippi) 2017年11月20日
出典:Twitter
今まで付き合ってきた男性がみんなダメ男だと感じているなら、どのようなところがダメだったのか見直してみましょう。
- 浮気癖があった
- 借金があった
- 暴力的だった
その代りに…
- 身長が175cm以上でスタイルが良かった
- 顏がとにかく好みだった
- わがままを聞いてくれた
など、似たような傾向があれば、同時に好きになってしまう傾向かもしれないので注意しましょう。
また、どのようなシチュエーションで出会い、どのように付き合い始めたのかも一緒に確認すること。
- お付き合いのキッカケがすべてお酒の勢いだった
- 相手から言い寄られ断れなかった
など、全員好意のある相手だったかもしれませんが、冷静に相手を知ってからお付き合いをしていれば回避できるような状況だったかもしれません。
同じような相手と、同じように付き合ってしまわないように 相手と自分の行動について見直してみましょう。
一目惚れで付き合わないようにする
私のひとめぼれセンサーは的中率90%のダメ男発見機なんだけど、遺伝子的には自分とかけ離れた遺伝子の人にひとめぼれするらしいから、つまり私はクズの対極にいるんだな!いい子だもんな!ってこじつけて勝手に納得した
— だいふくうさぎ (@da1fukuusag1) 2016年2月8日
出典:Twitter
お付き合いをする上で外見の好みは重要な要素のひとつですが、外見だけの判断でお付き合いをしないようにしましょう。
自分好みの男性であればそれだけ、他の女性に取られてしまう前にお付き合いをしたいし、諦めなければいけないのならつらくなってしまいます。
ですが、相手の中身がわからないままお付き合いをしてしまうのは危険。
お付き合いを始める前に、コミュニケーションを増やし、どのような性格の男性なのか十分に知ること。
お付き合いをする前にダメ男要素を見つけられれば、ダメ男とお付き合いをしてしまう可能性も少なくなるでしょう。
なぜダメ男ばかり選んでしまうのか?
何度お付き合いをする男性が変わっても、似たようなダメ男と付き合ってしまう。
1人や2人ではなく、何人も繰り返してしまう場合は自分自身に原因があるのかもしれません。
単純に欠点だらけの男性を魅力的に感じてしまっているだけなのか、無意識のうちに惹かれてしまっているのか。
もしかしたら、自分からダメ男を引き寄せてしまっている場合もあります。
男性を依存させてしまいやすい
いやいや!そうゆうことじゃなくて!wすごい甘やかして依存させる系女子なんだと思うんだよなwダメ男製造機????ww
— 第Ⅴなにゃん@双剣抜刀斎 (@nanyan_aden) 2018年7月8日
出典:Twitter
努力家で誰かのために頑張ることで充実してしまったり幸せを感じてしまう、ここまでしないと自分は大切にされない存在だと思ってしまっている。
尽くすことに抵抗がなかったり、尽くすことが愛情だと思ってしまっているとダメ男にとっては居心地のいい環境になってしまいます。
嫌なことがあっても謝られるとすぐに許してしまうような女性は気をつけましょう。
また母性本能が強い女性は、欠点だらけの男性やすぐに弱い部分を見せる男性を放っておけないと思ってしまうもの。
責任感があり、しっかりしている女性ほどお付き合いする男性を甘やかしてしまう傾向があり、ダメ男のだらしなさを増長、依存させてしまいます。
特殊な男性を好きになる
生意気だけど、すぐ屈服するダメ男くんも好き?? 普段は強がって偉そうにしてるところとかかわいいし、そんな子が「許してください」とか言ってるのゾクゾクする??
— 莉果?? (@urika0614) 2018年7月28日
出典:Twitter
例えば、『ギャンブル好きな男性』が好み。
きちんとお金の管理をしてギャンブルを楽しんでいる人もいますが、借金をしてまでのめり込んでしまう人もいるように、ギャンブルが好きな男性を選ぶだけでお金の管理にだらしのない男性を選んでしまう確率が高くなってしまいます。
『女性に人気がありモテる男性』が好みであれば、周りには常に女性がいて浮気性な男性かもしれません。
『夢に向かって頑張っている男性』が好みであれば、非正規雇用で収入が不安定、いつヒモ男になってしまうかわからないなど。
そもそも男性の好みがダメ男を選んでしまっている場合があります。
ダメ男のダメさに気がついていないうちは、好みの相手とお付き合いができ幸せかもしれませんが、いつか一緒にいることが苦痛に感じてしまうかもしれません。
誰にでも好みのタイプはあることですが、人とは違う好みがあると自覚している場合はダメ男を選んでしまっている原因になっているかもしれないので気をつけましょう。
条件でしか相手を判断していない
ハイスペ男子のTwitterも面白いんだけど、ハイスペ男子ってチャラ男クズか堅物かどっちかしかいないのかな。実物をどっちかしか知らないから、友達以上になりたくないわけだけど。仕事の話しかされないのもつまらんし、不倫のお誘いなんてほんといらんすわ。
— 夕月 (@xihua07) 2016年1月2日
出典:Twitter
収入はいくら以上でななければダメ、顏が好みではなければダメと、条件にこだわり過ぎて男性の性格や考え方を気にしない。
外見や条件がいいからといってダメ男とは限りませんが、相手の人柄が見えていないとお付き合いをしてから内面の問題に気が付くことになってしまいます。
- 高収入の男性
- とにかく外見が好み
- 外科医やパイロットなど魅力的な職業だった
など、条件だけで相手を好きになってしまうと恋愛に失敗してしまいがち。
- 話しをしていて盛り上がった
- フィーリングが合った
などもその時の気分で判断してしまっているだけ、相手の内面まで見えていない場合がほとんどなので、お付き合いをしたらダメ男だったということも。
探し求めていた条件にピッタリの男性だったとしても、この条件を満たしているなら他はいらない、もう二度と同じ条件の男性に出会えないかもしれないと考えないこと。
アプローチをされると断れない
わーかーるー。ダメ男に引っかかる人って断れない人が多い気がする。
— Komei@今週頑張っ……たかもしれない (@MissMOONLIGHT_) 2018年8月3日
出典:Twitter
誰でも好意を持ってもらえれば嬉しいものですが、アプローチをされたからといって、それだけでお付き合いをしてしまっていると付き合ってみたら全然ダメだったという失敗が増えてしまう原因になります。
男性は誰でも最初は女性にいいところを見せようとするので、相手のいいところばかりを見てしまいダメな部分を見落としてしまいがち。
こんな人と付き合いたいというイメージが曖昧だと、多くの男性を好きになることができるかもしれませんが、ダメ男だとわからずにお付き合いをしてしまう危険があります。
相手からアプローチされるということは、男性にとっては理想的な女性であったのかもしれませんが、自分にとっては相性がよさそうなのか好きになれる、理想的な相手とは限りません。
好意を持ってもらえることは大切ですが、自分にとっての相手がどうなのかということもお付き合いを始める前に考えてみましょう。
まとめ
ダメ男とお付き合いばかりしてしまう女性はダメ男を見抜けないだけではなく、ダメ男を引き寄せてしまっている場合もあります。
マッチングアプリには日常生活で出会うよりはるかに多くの男性との出会いがあるため、魅力的な男性もいればダメ男に遭遇してしまうことも。
誠実な男性と出会うには、近寄るダメ男はその特徴から回避し、自分の態度も改めることが大切です。
本命彼氏をお探しならダメ男を見極め、誠実な男性との出会いを見つけるためにぜひ参考にしてくださいね!