mixiグループが運営する、15年以上の実績をもつ老舗出会い系サイトの 「YYC(ワイワイシー)」
公式サイトで公表している会員数1000万人の利用者の多くは、知名度のある運営会社を信頼して登録をしているという人が多いかもしれません。
しかし、気になるポイントがいくつかあり、100%不安要素のない出会い系サイトとはいえなさそうです。
そこで今回は、出会い系業界に10年以上居座り続けている自身の経験と知識を活かし、YYC(ワイワイシー) の気になる7つのポイントについて、実際に利用し調査してみました。
これからYYC(ワイワイシー) を利用してみようとおもっている際に、今回お伝えする検証結果を参考にしてみてはいかがでしょうか。
目次
■ YYCを使う男女で一番多い利用目的は?
男女ともに一番多い利用目的は「遊び仲間探し」
YYC(ワイワイシー) のプロフィール検索機能から利用目的を選択し、抽出した数字によると「男女ともに一番多い利用目的は遊び仲間探し」であるとわかりました。
男性は「遊び仲間」と「恋人探し」の利用者が約半数

現状では恋人を探す男性より、遊び仲間(いわゆる”ヤリ目”といわれる男性が大半)を求めている割合が高いです。
しかし、YYC(ワイワイシー) は、以前よりもアダルト色が薄まってきているので、今後は恋人探しを目的とする男性が増えていくのではないでしょうか。
女性のほうが、より友達を求めている傾向にある

女性も遊び仲間探しを目的としている割合が一番高いですが、男性との微妙な違いは”より友達を求める傾向にある”というところです。
しかも、メル友探しが14%。暇つぶし目的が13%もいるので、出会い系サイトなのに 「対面につながるような出会いを求めていない女性が4人にひとり」 もいる現状になります。
婚活目的の利用者は女性のほうが少ない
利用目的別のグラフからわかるように、男性は5%。女性は4%と、婚活目的でYYCを利用しているのは女性のほうが少ない状況です。
遊び目的の男女が多いのは既婚者も登録できるから
YYC(ワイワイシー) は、なぜ遊び仲間を求めている男女が多く、婚活目的の男女が少ないのかは 「既婚者も登録できる」 のが一番の理由になります。
婚活サイトは当然ながら、恋活目的のマッチングアプリは既婚者NGにしている場合がほとんど。
そうであれば、既婚者でも登録できる出会い系サイトに本気の恋愛や結婚を意識した出会いを求めない人が集まるのは必然的です。
こうした結果からいえるのは、恋活や婚活を一番の目的とするなら、YYC(ワイワイシー) ではなく 「恋活・婚活の本気度が高いユーザーが多いマッチングアプリ」 を推奨します。
もちろん遊び相手探しを一番の目的としているなら、YYC(ワイワイシー) は利用価値があるでしょう。
登録している男女比は男性6:女性4
会員数の多さをウリにしているだけあって、自信満々にYYC(ワイワイシー) の公式サイトページで男女別の会員数を公表しています。
出典:YYC公式サイト
2018年3月現在の会員数は男女合計で2,297,824人。
男女比でいうと 「男性6:女性4」 となり、比率的にはバランスのよい割合です。
■ YYCの口コミや評判をガチ検証
YYC(ワイワイシー) に限らず、はじめて利用する出会い系サイトやマッチングアプリを使う前に、周囲の口コミや評判を参考にする場合は多いのではないでしょうか。
しかし、その口コミや評判って本当なの? と疑問を抱く人もいるかとおもいます。
そこで、YYC(ワイワイシー) に関する良い口コミや悪い評判が正しいのか、実際に利用し検証してみました。
男性の良い口コミ「運営の業者対策の向上」
YYC(ワイワイシー) に関するポジティブな口コミや評判のなかで多く見掛けられたのが「運営の業者に対する対策が向上してよい」といった書き込みです。
個人的にオススメはYYCです
1年半前くらいまでは他の大手と同じくアダルト、ピュア板に分かれていましたが大型アプデ時にアダルト要素を完全排除以降不正アカウントには非常に厳しく対応してくれています。
とはいえ業者はいまだに結構な人数がいますが自分は10人以上会えています— キョーHEY (@valiplex) 2018年1月9日
出典:Twitter
このような運営の対応を実感したのが、メッセージを送ってきた女性からの受信メールがわずか数分で開封できなくなっていたので、口コミに書かれていた内容は本当だといえるでしょう。
もちろん、この女性のアカウントも停止されていました。
女性の良い口コミ「友達作りに最適なサイト」
女性ユーザーからのポジティブな口コミで多く見掛けたのが、YYC(ワイワイシー) は友達作りに最適なサイトだという書き込みです。
これらは、女性の利用目的に関するデータ通りだといえる結果でしょう。
出会い系サイトやマッチングアプリでは通常、同性を検索できない場合がほとんどです。
YYC(ワイワイシー) では同性の検索もおこなえるので、友達作りを目的として利用する女性が多いと考えられます。
男性の悪い口コミ「キャッシュバッカーが多い」
YYC(ワイワイシー) の場合、女性会員は男性とメッセージをするたびにマイルが貰え、そのマイルは楽天EdyとYYCポイントに交換ができます。
“キャッシュバッカー”とは、そうしたマイルを集めるのを目的として利用している女性の呼称です。
YYCやってるけどキャッシュバッカーにポイント溶かされた
— タカマチ (@MNZekumNKHxCKLM) 2017年7月1日
出典:Twitter
キャッシュバックを目的としてYYC(ワイワイシー) に登録している女性がいるのは事実。
それは「暇つぶし」を利用目的としている女性の多さからも、想像できるのではないでしょうか。
このような状況で男性がYYC(ワイワイシー) で出会いを実現するには”キャッシュバッカーを見分ける目”をもたなければなりません。
【 キャッシュバッカーの見分け方 】
以下のポイントに当てはまる女性は”マイル集めを目的”としている可能性が高いです。
- レスが短文で早い
- 会う前から好きを匂わす
- わざと気分を逆撫でるような発言をする
- 長くやり取りを続けていても会うのを渋る
- 長くやり取りを続けていても連絡先交換を拒む
女性の悪い口コミ「男性の年齢層が高い」
YYC(ワイワイシー) は「アクティブに利用しているのは年齢層の高い男性」が目立つという特徴が見られます。
実際にプロフィール検索機能から年齢比率を調べてみたところ、
- 10代~20代の男性ユーザーは 「42%」
- 30代以上の男性ユーザーは 「58%」

大半の出会い系サイトやマッチングアプリでは、YYC(ワイワイシー) と真逆の「10代~20代が6割。30代以上が4割」といった年齢比率である場合が多いです。
若い男性を対象としているなら、ほかの出会い系サイトやマッチングアプリを利用したほうが効率的でしょう。
しかし、ほかの出会い系サイトやマッチングアプリと比較すると年齢層の高い男性が多く利用しているは事実ですが、若い男性やイケメンがまったくいないというわけではありません。
YYCおっさん多いけどちゃんとイケメンと会えました?
— 即乙斬裂ガイジ (@moko_yari) 2017年12月8日
出典:Twitter
YYCは臨機応変に柔軟性をもって利用するのが正解
YYC(ワイワイシー) は非常に細かく、希望条件を絞り込んでの検索が可能です。
年齢層の高い男性しかメッセージをもらえないというときは、臨機応変に自分から行動をおこしてみてください。
そこで女性の場合、自分からメッセージを送るのに抵抗があるなら、足あとを付けるだけでも十分なアクションになります。
さらに柔軟性をもってかんがえると、YYC(ワイワイシー) は”おじさん好きな女性”にとっては利用価値が高い出会い系サイトだと捉えられるのではないでしょうか。
■ サクラや業者に関する口コミが多いのはなぜ?
YYC(ワイワイシー) を利用した男女の口コミと評判を検証する際に、非常に目立って見掛けられたのが”サクラや業者に関する話題”でした。
しかし、前述に挙げた男性の良い口コミ通り、運営サポートの対応は迅速におこなわれています。
それでも、ほかの出会い系サイトやマッチングアプリの口コミ評価と比較してもYYC(ワイワイシー) は特に多く書き込まれている状況です。
その理由は”登録方法のハードルの低さ”が関係しているのでしょう。
フリーメールアドレスで登録できる気楽さが関係
YYC(ワイワイシー) は「ヤフーメールやGmail」といったフリーメールでの新規ユーザー登録が可能です。
これは 「気軽に利用できる」 といった良い面と 「男女関係なく誰でも登録できてしまう」 という悪い面を持ち合わせています。
すなわち、業者だけではなく、キャシュバック目的で女性登録する男性(いわゆるネカマ)も存在する可能性があるので注意しなければなりません。
Facebook連動型のマッチングアプリのように、Facebookでの友達が10人以上いないと登録できないシステムであれば、当然ながら利用者は厳選され、業者が登録する数も激減するでしょう。
より安全性を求めて出会い探しをしたいのなら、そうしたマッチングアプリを利用するか、もしくは自身で業者を見分ける力を身に付ける必要があります。
業者を見分けるために男性が意識するポイント3つ
業者を見分ける力といっても、そう簡単に身に付けられるものではないです。
そこで、初期段階で相手を選ぶ際に以下の3つのポイントだけでも意識しておけば、業者とのトラブルを避ける確率を高められるでしょう。
- 積極的に「ウインク・タイプ」をしてくる女性には注意する
基本的に”女性は98%待ちの姿勢”でいるものだと認識しておいてください。
- プロフ・写真の設定に違和感がある女性には絡まない
自称アイドルやモデルなど、現実的に考えて出会い系サイト使うか? とおもうような女性とは絡まないのが正解。
- 日記やコミュニティなどのコンテンツを利用している女性に接触する
業者はアカウント停止される前に爪あとを残そうと必死です。
そうであれば、のんびりと日記を書いている余裕もないでしょうから、このような判断基準も業者と遭遇しないための対策となります。
■ パパ活・ママ活を目的とする男女が多い?
ここ数年で「パパ活・ママ活」といった言葉は定着化し、こうした関係を求める男女はおもに出会い系サイトを利用し相手を探しています。
ほかの出会い系サイトと比べて比率は高い
YYC(ワイワイシー) はパパ活・ママ活を目的とする男女が多いか単刀直入にいうと 「ほかの出会い系サイト・マッチングアプリと比較すると多く存在している」 といった印象です。
なぜ、ほかの出会い系サイトよりもパパ活・ママ活目的の男女比率が高いかは、パパ活・ママ活目的の男女があつまりやすい場であるからという理由が挙げられるでしょう。
【 パパ活・ママ活目的の男女があつまりやすい場 】
- 登録する際のハードルが低い
- 年齢層の高いユーザーが多い
- 収入検索ができる
この3つの要素があるだけで、パパ活・ママ活目的とする男女があつまりやすい土壌を作ってしまい、YYC(ワイワイシー) は以上の条件にすべて当てはまっているのは否めません。
実際に、YYC(ワイワイシー) でパパ活をしているという女性の口コミも見掛けました。
こないだワクワクのポイントがちょうどいいとこまで溜まったのでワクワク退会しました((´?`)パパ活はもうyycのみ!
— ヴァラ@太もも膝臀部脂肪吸引DT中 (@kuzunau) 2017年12月18日
出典:Twitter
パパ活なら断トツでYYCがいいなと実感。お金持ちの数や質が不思議なくらい他のサイトと違う。最近新規さん探し頑張ってます。今は10人ちょっとやり取りしてて頭がパンクしそう。
— こねこ (@koneko_crown15) 2017年5月10日
出典:Twitter
しかし、ほとんどの出会い系サイトやマッチングアプリがパパ活・ママ活目的の利用を禁止しています。
YYC(ワイワイシー) はmixiグループという大きな看板を背負っていますので、安全性を保つためにパパ活・ママ活に関しては特に目を光らして監視しているようです。
ただし運営の対応が厳しく活動はむずかしい
?YYC?がパパ活に厳しすぎて
?隠語使っても削除されて
?アカウント停止になった?厳しすぎるよっ!!!
— CHISA??パパ活休憩中 (@ChisaDieter) 2016年4月27日
出典:Twitter
YYCにママ活って書いたらアカウント消された)^o^(
— でんたる (@1nu2guri) 2017年7月26日
出典:Twitter
「パパ活・ママ活」は売春や援助交際といった犯罪につながるケースが多く、運営に支障が出る恐れがあるのですから対応が厳しくなるのは当然だといえるでしょう。
■ アプリかweb版(ブラウザ)どちらを使うべき?
YYC(ワイワイシー) はアプリとweb版(ブラウザ)での利用ができます。
登録さえすればどちらでもログインできる
アプリとweb版(ブラウザ)は一番最初の工程が違うだけで、新規会員登録の手順は同じ。
【 YYCをはじめる一番最初の工程 】
アプリ:
App StoreかGooglePlayからダウンロード
web版(ブラウザ):
メールアドレスを登録し、YYC(ワイワイシー) からのメッセージを受け取る。
ここまで完了させたら、アプリとweb版(ブラウザ)を問わず、どちらからでもログインが可能です。
なので、使用目的によって併用し利用する
プロフィール作成や年齢確認も新規登録後はどちらからもできます。
ここからは利用目的によってアプリとweb版(ブラウザ)を併用するのが、YYC(ワイワイシー) を有効的に活用するコツ。
「サクサク相手を探す」ならアプリ
【 YYCアプリのメリット 】
- 今日のピックアップが三人表示され、男性は一通目のメールが無料で送信できる
- トップ画面に写真が数多く表示され、ログイン順に上がっているのでサクサク相手を見つけられる
- ログインボーナスとして、Androidアプリのみ「タイプ」を送るのに利用できるポイントが付与される
アプリでも日記やつぶやき、コミュニティなどのコンテンツを利用できますが、アプリでは 「相手探しをメインに利用するための作り」 になっています。
しかし、iPhoneアプリはデメリットとなる要素が追加されるのでご注意ください。
iPhoneアプリは 「日記機能が非対応かつ、ログインボーナスも付与されない」 ので、正直iPhoneでのアプリ利用は微妙です。
ただし、毎日三人に無料でメッセージ送信ができるのはiPhoneアプリも適応しています。
このように、iPhoneアプリは使い勝手が悪そうなのにGooglePlayとAppStoreでのユーザー評価を見ると 「iPhoneアプリを利用したユーザー評価のほうがなぜか高い」 です。
こうした結果から推測されるのは、シンプルに”出会い探しのみの機能があれば十分”と考える男女が多いのかもしれません。
「時間をかけてジックリ探す」ならweb版
【 web版(ブラウザ)のメリット 】
- 利用できるコンテンツの数がアプリより多い
- プレミアムオプションの初回限定割引がある※ 男性ユーザー対象
web版(ブラウザ)でのみ利用できるのは、以下のコンテンツです。
当然ながら出会いにつながるコンテンツが用意され、各コンテンツから理想の人を見つけられたり、マイル付与が受けられます。
また、YYC(ワイワイシー) のセールスポイントとなっているのは会員数の多さ以外に、mixiグループならではのSNS色の強さ。
スマートフォンブラウザではなく、PCブラウザではより色濃くmixiテイストを実感できます。
mixiでは出会いを求める行為は禁止とされていますが、YYCは出会いのみを求めるSNSといった感覚で利用すれば、楽しみながらジックリと理想の人を見つけられるのではないでしょうか。
また、登録してスグに追加する必要はありませんが、プレミアムオプションサービスを利用する際に、クレジットカード決済での支払いのみ初回限定割引が適応されます。
※ iPhoneアプリはApp内課金になるのでサービス適応外
プレミアムオプションとは、各種検索項目が追加される男性限定の有料プランです。
プレミアムオプション自体はweb版(ブラウザ)とアプリでも共通して利用できます。
追加する場合は「web版(ブラウザ)もしくはAndroidアプリ」のクレジットカード決済から支払いをしないと損をしてしまうのでご注意ください。
さらに、iPhoneアプリとweb版ではポイント共有ができないのでその点も前もって理解して利用すべきでしょう。
どの出会い系サイトでも同じことがいえるのですが 「アプリは機動性、web版はコンテンツ性を重視」 していると理解していれば、併用する意図も明確になるのではないでしょうか。
■ YYCの利用料金は高い?付与ポイントはないの?
利用料金は他社と比較して、やや割高
まず、女性は”同性ユーザーとのやり取りは有料”となりますが基本無料です。
そして、YYC(ワイワイシー) は従量課金(ポイント制)なので、必要に応じてポイントを購入しなければなりません。
そこで、YYC(ワイワイシー) の利用料金が高いかどうかは、他社出会い系サイトと比較するのが一番わかりやすいかとおもいます。
比較するにあたり、YYC(ワイワイシー) と同じ従量課金(ポイント制)の出会い系サイトで「プロフを見る・メールを送る・メールを読む」の三項目を一回に消費する金額で表記したグラフがこちら。
【 他社出会い系サイトとの料金比較表 】 | ||||
---|---|---|---|---|
YYC | PCMAX | ワクワクメール | ハッピーメール | |
プロフを見る | 11円 | 10円 | 0円 | 0円 |
メールを送る | 54円 | 50円 | 50円 | 50円 |
メールを読む | 0円 | 0円 | 0円 | 0円 |
※ 他サイトは1pt=10円換算ですが、YYCは外税のため、1pt=1.08円で換算
他サイトとの金額差は微妙ではありますが、塵も積もれば山となります。
継続して利用する際に、この微妙な金額差が要因になって”積極性に歯止めを利かせてしまう”場合もあるのではないでしょうか。
しかし、他サイトも会員数が多く知名度も高いです。
YYC(ワイワイシー) は、mixiブランドという肩書きだけでこの金額設定にしているとはおもえません。
そこで、YYC(ワイワイシー) は付与されるサービスポイントがほかの出会い系サイトよりも多いから、他社よりも強気な料金設定にしているのではないかと思い調査してみました。
ポイント付与はあるが他サイトより少ない
残念ながら、この憶測は間違いだったようです。
どうやらYYC(ワイワイシー) は 「ポイント付与はあるが他サイトより少ない」 という結果でした。
どの出会い系サイトでも無料ポイントが付与される「初回登録・年齢認証・ログインボーナス」の三項目を金額に換算し比較したグラフがこちら。
【 他社出会い系サイトとの付与ポイント比較表 】 | ||||
---|---|---|---|---|
YYC | PCMAX | ワクワクメール | ハッピーメール | |
初回登録 | 162円 | 500円 | 700円 | 200円 |
年齢認証 | 324円 | 500円 | 500円 | 1,000円 |
合計 | 486円 | 1,000円 | 1,200円 | 1,200円 |
【 ログインボーナス/一日 】 | |||
---|---|---|---|
YYC | PCMAX | ワクワクメール | ハッピーメール |
10円(Androidアプリのみ) | 14円 | 10円 | 10円 |
利用料金と付与ポイントで比較をおこないましたが、あまりプラス面が見当たらなかった結果です。
しかし、もしかしたら各サイトが不定期でおこなっている”ポイント購入キャンペーンでのお得度”が高いのではと、こちらも比較調査してみました。
ポイント購入時に付与されるポイントも多くはない
2018年3月現在での、各社購入ポイント別に付与されるサービスポイントの比較表がこちらです。
【 購入時に追加されるサービスポイント比較表 】 | ||||
---|---|---|---|---|
YYC | PCMAX | ワクワクメール | ハッピーメール | |
1,000円分の購入 | 0円 | 200円 | 0円 | 0円 |
2,000円分の購入 | 0円 | 500円 | 100円 | 100円 |
3,000円分の購入 | 541円 | 900円 | 700円 | 200円 |
※ YYCは1,080円、2,160円、3,240円の購入になります
ポイント購入時におけるサービスポイントの付与に関しても、驚くほどのお得さは感じられない結果です。
ちなみに今回は以下のようなキャンペーンをおこなっていました。
YYC(ワイワイシー) を利用する際は、こうしたタイミングを見計らい”期間限定でYYC(ワイワイシー) を使う”のがコスパよく相手探しをする方法かもしれません。
■ 退会するときの注意ポイントは?
恋人が出来たから利用する必要がなくなった。残念ながらここでは希望どおりの人と縁を持てなさそうだから他のサイトを使うなど、さまざまな理由で退会を決める場合があるかとおもいます。
YYC(ワイワイシー) は退会手続きの手順としては、さほどむずかしくはなく簡単に退会処理を終えられるでしょう。
ただし、退会する際に注意しておくべきポイントがあるので、その点だけ前もって理解しておいてください。
【 YYCを退会するときの注意ポイント 】
- VIP機能・プレミアムオプションを解除する
- 残ったポイント・マイルは抹消し返金されない
- 新iPhoneアプリは退会機能がないのでweb版で手続きをする
それでは以上の項目について簡潔に説明していきます。
VIP機能・プレミアムオプションを解除する
こちらは “VIP機能・プレミアムオプション” を利用していた場合に、絶対におこなっておかないといけない必須項目の手続きです。
こちらの手続きを忘れてしまうと、YYC(ワイワイシー) を利用していなくても、自動更新されプラン料金を支払い続けるといった大損をしてしまいます。
当然ながら、支払った金額を返金要請しても戻ってきませんのでご注意ください。
VIP機能・プレミアムオプションの解除方法
これらの手続きは、キャリアを問わずはじめから「web版(ブラウザ)もしくはPCブラウザ」からおこなったほうが、ストレスなくスムーズに完了できます。
※ VIP会員機能に関しては、iPhoneアプリ・Androidアプリからは操作できないため
【 クレジットカード決済の場合の解除方法 】
- 右上の「…」をタップしサービス一覧ページを開く
- ページ下部にある「ヘルプ・お問い合わせ」をタップ
※ PC版の場合は画面右上にあるヘルプセンターのリンクをクリック
- プレミアムオプションの場合は「プレミアム」VIP機能の場合は「VIP」と検索
- プレミアムオプションの場合は 「プレミアムオプションについて」 VIP機能の場合は 「VIP機能について」 をタップ
- ページを開いたら下にスクロールをし 【こちら】 をタップ
その後は手順通りに進めれば解除完了です。
《 プレミアムオプション解除の場合 》
《 VIP会員解除の場合 》
なお「VIP会員」においては 「クレジット決済とポイントによる登録」 のみです。
以下は、新iPhoneアプリのプレミアムオプションの解除方法となります。
【 新iPhoneアプリのプレミアムプラン解除方法 】
- iPhoneの「設定」>「[ユーザ名]」>「iTunes と App Store」の順に選択
- 画面上部に表示される「Apple ID」をタップ
- 「Apple ID を表示」をタップ(必要に応じて「Apple IDの認証」を済ませる)
- 「登録」をタップ
- 「YYC」をタップ
- 「登録をキャンセルする」をタップ
- 「確認」をタップし解除完了
残ったポイント・マイルは抹消され返金もされない
すべての出会い系サイトでいえますが 「退会をすると残ポイントとマイルは抹消」 されます。
その際に、消失したポイントとマイルは返金されません。
いつ、どのタイミングで相手が見つかり進展できるかを予測するのはむずかしいもの。
なので、一度に大量ポイントを購入するとこうした問題に直面する恐れがあるので注意したいところです。
新iPhoneアプリは退会機能がないのでweb版で手続き
少し驚きというか、引く人もいるかとおもいますが、新iPhoneアプリは退会機能がありません。
とはいっても、iPhoneアプリからweb版(ブラウザ)にログインすれば普通に退会はできます。
YYC(ワイワイシー) を利用し、いざ退会をするといった際に”新iPhoneアプリは退会機能がない”というのを知っていなければ、焦ったり不安な気持ちを抱くかとおもいますので、前もってこうした状況を知っておいたほうがよいでしょう。
■ まとめ
数多くある出会い系サイトのなかでも、特に知名度の高いYYC(ワイワイシー) について、気になるポイントを検証してみました。
今回の検証結果をざっとまとめると、
- フリーメールアドレスで登録できるのではじめやすい
- 現状のYYCは男女ともに「遊び目的」の利用者が大半
- アクティブユーザーの年齢層が高く既婚者も多い
- アダルトイメージを排除し、今後は恋活男女が増えそう
- 業者やCB、パパ活・ママ活に関する口コミ多数
- しかし、業者やパパ活・ママ活に関して運営の管理は厳重
- アプリとweb版(ブラウザ)を併用し使うのが効率的
- 利用料金は他サイトと比較すると若干高め
- 新iPhoneアプリは退会機能がないので注意
こうした結果からYYC(ワイワイシー) の特色が見えたかとおもいます。
運営はアダルト要素を排除する方向にシフトし、ピュアなイメージを構築しようとしている段階。
もしくは、単に再度のリジェクトを回避するリスクヘッジによる施策なのかもしれません。
しかし、以前からYYC(ワイワイシー) を利用する多くのユーザーは「遊び目的」の男女が多く、そうした相手を探す場とのイメージが強く残っているでしょう。
個人的な意見として、このようなB to Cの関係性が不安定でマッチしていない状態だと感じました。
ただし、出会い系サイトで一番重要となる「異性と出会えるか」というポイントにおいてYYC(ワイワイシー) は「出会えるサイト」ではあります。
YYC(ワイワイシー) に限らずどの出会い系サイトでも、出会うためには相手を見極める目をもち、必要最低限の情報と知識は必須。
そこで今回お伝えした情報が、自分にピッタリ合う出会い探しの場を見つける参考となれば幸いです。