リクルートグループが運営する、ゼクシィ恋結び。
ウェディングやブライダルの総合情報誌のゼクシィは、ゼクハラという言葉が生まれるぐらい認知度が高く、そのゼクシィを発行しているリクルートが運営をおこなうゼクシィ恋結びは、安全性と信頼度においては抜群のマッチングアプリです。
しかし、この世にパーフェクトなマッチングアプリはまだ存在しておらず、どの出会いアプリにもメリット・デメリットがあります。
そこで今回は自身の経験と、ステマとおもわれるものを省いた180の口コミ評価から分析した結果を参考にしていただき、ゼクシィ恋結びを利用するかどうか考慮してみてはいかがでしょうか。
目次
■ ゼクシィ恋結びはどんな人向けのアプリ?
婚活より恋活を目的とした男女向けアプリ
共感力の高さはピカイチな、本家ゼクシィのCMをインスパイアして制作されたであろう、ゼクシィ恋結びのイメージ動画からわかるように「恋愛したい欲が強めな若い世代の男女」をターゲットにした“恋活アプリ”だと考えられます。
メインとなる利用者の年齢層が若い世代なので 「結婚に関して興味がないわけではないけど、焦って婚活するまででもない」 と考える男女が多いので、ゼクシィ恋結びは”婚活目的としては不向き”なアプリだといえるのではないでしょうか。
向いている年齢層は20代からアラサーの男女
ゼクシィ恋結びを利用してマッチングできる期待値が高い年齢層は 「20代からアラサーの男女」 です。
登録している会員の70%以上が20代利用者
公式ホームページでもアナウンスされているように、ゼクシィ恋結びに登録している大半の会員が若い年齢層の男女です。
そこで公式には会員数の公表をしていないようなので、実際にゼクシィ恋結びの検索機能から条件をなにも指定せずに男女の会員数を抽出し、その中から20代利用者の現状の比率を調べてみました。
会員数:378,000人
※2018年2月現在
20代男子:170,640(67.3%)
20代女子:81,404(65.3%)
男女を合わせた20代利用者の比率は 「66.3%」
「70%以上」ではないものの70%に近い割合にはなっています。その当時は4人に3人が20代だったかもしれませんね。
2018年2月現在、公式ホームページの掲載は若干盛って公表されている結果となりました。
男女比においても、抽出した数字から比率を出すと「男性:67% 女性:33%」という結果。
とはいっても、三分の二は20代利用者という比率は、他のマッチングアプリと比べても高いのは事実です。
それは、TwitterやGooglePlayのレビューからも「20代が多いという印象を抱く口コミ」を多く見掛けました。
ゼクシィ恋結びは、若い人が多い印象。20代前半も多い。縁よりも恋を結ぶのね。いつのまにかナンパよりネットの時代になったみたい。
— 陽子 (@blueseawithyou) January 16, 2018
出典:Twitter
正直、30代後半から40代以上の人にとっては、かなりのハイスペックな要素を持ち合わしていなければ分が悪いマッチングアプリだといえるでしょう。
30代後半から40代以上の男女に関しては、比較的高い年齢層も登録しているマッチングアプリの利用をおすすめします。
【 幅広い年齢層の会員がいるマッチングアプリ 】
- Match.com(マッチドットコム)
- Omiai(オミアイ)
本気の婚活なら”ゼクシィ縁結び”か婚活サイトを推奨
ユーブライドやマリッシュといった婚活をコンセプトにするサイトは「まずは恋愛から」よりも「結婚を前提としたお付き合い」を目的としているので、すぐにでも結婚したい願望がある人はこうしたサイトを利用するのを推奨します。
また、ゼクシィ恋結びの姉妹サイトとなる 「ゼクシィ縁結び」
の利用も検討してみてもよいのではないでしょうか。
※ ゼクシィ縁結びはFacebookアカウントは必要なし
【 “恋結び”と”縁結び”の違い 】
- ゼクシィ恋結び:“恋活”を目的とした男女向け
- ゼクシィ縁結び:“婚活”を目的とした男女向け
■ ゼクシィ恋結びの良い評判は?
- 知名度があるので安心して新規登録しやすい
- 真面目そうな人が多い
知名度と安心感の高さから”新規登録しやすい”
やはり「リクルート」「ゼクシィ」といったネームバリューのある看板は安心感を与え、新規登録をする際のハードルを下げるというポイントが、ゼクシィ恋結びの一番の特徴だといえます。
「つながり検索」とは、設定したエリア内にいる共通項目のある話を弾ませやすそうな相手を探す「つながりで探す」という検索機能です。
男女ともに真面目そうな人が多い
ゼクシィ恋結びのアプリやりはじめてから
良い人で会える気がしてきた!!??
真面目そうな人めっちゃ多い!!
ちんだー辞める!!クズ多すぎ笑— ひびきちゃん (@YOU35444509) 2017年9月17日
出典:Twitter
想像よりも真面目な方が多い印象で会った人もよくもわるくも一般的な感じでした。
引用先:GooglePlayレビュー
出会いを求める場にとって真面目な人が目立つというのは高評価ポイントだといえるでしょう。
ただし、真面目すぎてしまうと条件に関する妥協が一切出来なかったり、柔軟性に欠けてしまう傾向にあるので注意したいところです。
■ ゼクシィ恋結びの悪い評判は?
- Facebookでの友達10人の壁が高い
- 業者が多い印象がある
Facebookでの友達10人の壁が高い
利用するには”Facebookアカウント”が必須
ゼクシィ恋結びはFacebook連動型マッチングアプリです。
しかし、Facebookアカウントがなく登録できないという口コミを多く見掛けました。
では、なぜFacebookアカウントが必要で、Facebook認証方式を取るメリットはなにかを説明しておきます。
【 Facebook連動型にする理由とメリット 】
- 業者やサクラの登録&再登録を防ぐため
- 既婚者の登録を防ぐため
- 身バレ防止のため
以上のようにFacebook連動型にする理由を簡潔にいうと 「安全性向上のため」 です。
さらに 「Facebookで友達が10人いる」 という条件をクリアしていなければ認証されません。
最初ゼクシィ恋結びにしようと思ったらフェイスブックの友達10人居ない奴はお断りだぜ!と拒絶されて悲しくなった。フェイスブックで人間性など測れるものか
— かねこ (@kanekoor) 2017年10月23日
出典:Twitter
どうしても利用したいけど、リア友は少ないし友人10人を作るのがむずかしいといった場合は以下の方法をトライしてみてはどうでしょうか。
「facebook内の友達募集コミュニティで同じような仲間を探す」 という方法を試してみるのもよいかもしれません。
業者が多い印象がある
ゼクシィ恋結びでハイスペックイケメンに飛びついたら当たり前に業者でした😢😢😢😢ゆるさねぇ、、
— ぴぴちゃん (@konkatu_pipi) 2017年11月5日
出典:Twitter
ゼクシィ恋結びに限らず、セキュリティ環境や監視体制をシッカリとっている大手運営会社だとしても、業者はあの手この手を使い存在しているので、業者0というマッチングアプリや出会い系サイトは正直無いかもしれません。
そこで重要なのが以下のふたつのポイント。
- 業者に遭遇し通報した際の運営の対応力
- どこにでも業者はいるものと想定して、自己防衛する意識をもつ
業者に遭遇し通報した際の運営の”対応力は高い”
さすがに「リクルート」「ゼクシィ」といった看板を背負っていますし、24時間サポートセンターが稼働しているようなので、対応力に関しては信頼してもよいのではないでしょうか。
業者対策としての自己防衛手段
運営側が安心して利用できる環境を整えてくれていても、最終的に見極めるのは自分自身です。
とはいっても、そこまで臆病になったり怯えたりする必要もなく、以下のポイントを意識しているだけで悪質な業者によるトラブルに巻き込まれる危険を回避できるかとおもいます。
【 個人で意識し心掛ける業者対策 】
- ハイスペックすぎる肩書きや容姿の人との対応は慎重におこなう
- URLを添付し他のサイト誘導をする場合は99.9%業者なのでブロック
- プロフ内容と送信されたメッセージに違和感を感じたなら絡まずに即非表示設定をする
- 怪しいとおもう人がいれば、スグに非表示設定をし運営に通報する
業者とサクラは別物。ゼクシィ恋結びにサクラは存在しない
ちなみにサクラと業者は別物です。
サクラ:
運営側が用意する盛り上げ要員
業者:
運営会社とは関係のない、ネットワークビジネスやマルチ商法の勧誘。または、デリヘルなど風俗店
ゼクシィというネームバリューがあれば、サクラを雇わなくても会員数は伸びていくのは予想できます。
そんなリスクをおかすメリットはなにひとつないので、ゼクシィ恋結びにサクラは存在しないと考えてよいでしょう。
■ ヤリ目や変な人など要注意人物は多い?
多くはないけど業者と同じで0ではない
マッチングアプリや出会い系サイトに限らず、遊び目的で女性に近づくゲスい男はどのような場にも存在はします。
2年くらい前にゼクシィ恋結びもやってたけど東大卒29歳とか信じられないくらいハイスペからバンバンいいねが来てヤリ目多そうだと思って辞めた…
— Saori (@ifdugo) 2017年11月15日
出典:Twitter
最近の、恋結び質が落ちたのかあまり人が増えてないのか…
ヤリモク増えたせいで人気が落ちましたよね…年齢層はペアーズより高いからよかったんだけど、
でも、会っても遊び人ぽい人ばかりで軽い人多い(笑)
引用:5ちゃんねる
本当ヤリモク多いね
20代は特に
30代後半は、稼いでるけど俺様か
稼いでるけど女慣れしてないか
落ち着く気の無いやりもく
引用:5ちゃんねる
ヤリ目の規制も運営側からしても対応がむずかしいでしょうから、こちらも自己防衛する力を養うしか対策方法はないと考えておくべきでしょう。
そこで、ヤリモク男の見分け方をお伝えしておくので参考にしてみてください。
【 ヤリモク男の見分け方 】
- 無駄にテンションが高い(本気の出会いにチャラさは不要)
- グイグイと押しが強すぎる(モラハラ男の可能性も有)
- なにかと話題をシモネタへもっていく(ヤリモク確定)
- 「とりあえず会わない?」など即会いを求める(ワンナイト目当てのやり逃げ男確定)
ちなみに、こうした特徴がある男性がヤリ目である可能性が高いというのは、わかりやすいパターンです。
こうした男性はスグに会う気はないといった素振りを見せれば、早々に諦めてFOしていくでしょう。
本当に注意しなければいけないのは、ヤリ目なのにその様子を見せない「ステルス男」
【 ステルス男の特徴 】
- やたらと女心をわかりすぎている(女慣れしている)
- 程々に容姿もよく、プロフの肩書きも悪くない(女慣れしている)
- 連絡がマメで非常識な時間帯にメッセージを送ってこない(女慣れしている)
ステルス男とは、いわゆる”モテ男の要素”を持ち合わしているメンズです。
こうしたモテ男の要素をもっている男性も、真剣に出会い探しをしている場合も当然あります。
そんな男性とマッチングできたのなら、こんなに最高なシチュエーションはないでしょう。
そこで、最終的にヤリモク男か本気で彼女を探しているナイスガイかを見極める唯一の方法は「すぐにヤラせない」という一択のみ!
初回と二回目の対面は日中。三回目が見極めどき
トントン拍子に話が進み、いざ対面となった場合に 「初回は日中の待ち合わせを提案」 してください。
男性がどうしても夜じゃないと無理と貫くようなら、ヤリモク度は40%アップ。
そこで「それじゃ、しょうがないから夜に……」と折れてしまわないよう、強い意志をもってのぞまなければなりません。
初回の対面で互いに感触もよく、また次回もとなったときも日中に約束をし、男性が承諾すれば本気度は高く、拒めばヤリモク度は30%アップ。
そしてもっとも重要なのが三回目の対面です。
ここでヤリモク男であるなら、三回会ってもベッドまで持ち込めなければ態度が豹変するはず。
三回目の対面で、しかも夜に会って紳士的に解散した男性なら本気度は高いと判断してよいでしょう。
■ ゼクシィ恋結びを利用して知人にバレる心配は?
100%ではないけど身バレする可能性は低い
身バレしにくいというのが、フェイスブック連動型マッチングアプリのメリットのひとつです。
同性の知人にはバレない
ゼクシィ恋結びでは検索対象となるのは異性のみなので、同性の知人に見つかる心配は一切ありません。
専用のニックネーム&画像で身バレを軽減
別のSNSなどで使用しているニックネームや画像に愛着をもっていたり、考えるのが面倒くさいからという理由でニックネームと画像を使い回さず 「ゼクシィ恋結び専用のニックネームと画像を使用する」 のが、身バレを軽減する有効的な方法です。
もしも知人を見つけた場合は非表示設定で対処
Facebookで友達になっていない知人を万が一発見した場合は 「非表示設定」 をすれば、お相手から検索されなくなり身バレを防ぎます。
※ 非表示の解除はいつでもできる
前もってFBでつながっていない知人に友達申請しておく
誰にもバレたくないという場合、連絡先がわかるすべての知人にFacebookの友達申請をしておけば、安心してゼクシィ恋結びを利用できるでしょう。
■ ゼクシィ恋結びの登録~使い方を簡単解説
無料会員登録の手続きをする
登録はFacebookアカウントが必須
いざ登録とするとなったときに「なんでだよ!」とならないように、ゼクシィ恋結びではFacebookアカウントが必須だというのは理解しておかなければなりません。
さらに、Facebookで友達が10人いなければいけないというポイントにもお気を付けください。
【 そのほか登録に際しての条件 】
- 18歳以上である
- 既婚者ではない
- 身分を証明できる書類を提示できる
無料会員登録は3工程で完了
- ゼクシィ恋結びの公式ページを「スマホかPCのブラウザで検索」もしくは「App StoreかGoogle Play」からアプリをインストールする
※ ブラウザ登録の場合は「Facebookではじめる」をタップorクリック
- Facebook認証をする
- 必要事項となる「住居地」と「パスワード」を入力して無料登録は完了
プロフィールを充実させる
基本中の基本ですが、プロフィールを充実させなければ注目度も低く「いいね!」をもらえずマッチングできません。
さらに、プロフィールを適当に作成している人は、業者だとおもわれる場合も多いです。
もうひとついうと、プロフィールを充実させたほうが 「共通する項目に当てはまる相手が検索される」 ので、マッチング率を上げるために重要な工程だというのは理解しておくべきでしょう。
【 プロフィール記載項目 】
- メイン写真とサブ写真の登録
- 各種詳細プロフィール
- 自己紹介文
※ プロフィール完成度がパーセンテージで画面に表示されるので、100%を目指して作成するのが早期にマッチング相手を見つけるコツ
希望の相手を検索。発見したら「いいね!」を送信
プロフィール作成を終えたら、いよいよお相手探しのスタートです。
以下ふたつの検索方法で理想のお相手を探します。
【 条件で探す 】
各種項目を希望の条件で絞った相手が表示される
【 つながりで探す 】
登録したプロフィールでの共通項目があり、かつ近所にいる人を探せる検索機能
※ アプリ版限定
この人いいね! とおもう人が見つかれば「いいね!」を送信。
ちなみにこの「いいね!」は無制限に送れるわけではなく、所持している「いいね!」の回数しか送信できず、上限も設定されています。
【「いいね!」に関する情報まとめ 】
- 初回登録時に「いいね!」が30回分付与
- プロフィール登録で「写真・自己紹介・趣味」を記載すると、初回限定で各10回分の「いいね!」(合計30いいね!)が付与
※ 初回登録時に最大で60回分の「いいね!」をゲットできる
- 一日一回、5回分の「いいね!」がログインボーナスでもらえる
- 無料会員の「いいね!」を所持できる上限は60回分。有料会員は80回分。
- メッセージ付きいいね!(スペシャルいいね!)は「いいね!」30回分を消費
- 有料会員登録時に80回分の「いいね!」が付与
- 無料会員は登録日から1ヶ月ごとに30回分の「いいね!」が回復
- 有料会員は有料会員登録日から1ヶ月ごとに80回分の「いいね!」が回復
- 「いいね!」が不足したらポイントを購入して「いいね!」として使える
※ 実際のところは付与される「いいね!」のみで足りるので購入する機会はほとんどない
マッチングしたときが有料会員に移行するタイミング
「いいね!」を送信 or もらったときに互いに「いいね! ありがとう」というリアクションをおこしたらマッチング成立です。
ここで注意すべきは 「無料会員の場合はマッチング初回のみメッセージを送信でき、メッセージの受信はできない」 というポイント。
すなわち、無料会員のままでは会話のラリーができません。
マッチングアプリをはじめて利用する場合に、こうした口コミとおなじような気持ちを抱くかもしれませんが、ゼクシィ恋結びに限らず、ほとんどのマッチングアプリで 「有料会員にならないとメッセージの送受信ができない」 というのは理解しておくべきでしょう。
■ 他アプリと比べて有料会員の料金は高い?
ゼクシィ恋結びだけではなくほかのマッチングアプリでも 「有料会員にならないとメッセージを送れない」 のがセオリーです。
※ 女性会員に関しては完全無料のアプリが大半
どのアプリでも有料会員にならないといけないなら、極力負担の少ないマッチングアプリを選びたいもの。
そこで、ゼクシィ恋結びは他アプリよりも高いのか安いのかを検証するために、有料プラン料金を比較してみました。
他アプリと比較するといたって平均的な料金
ゼクシィ恋結びでの決済方法は「クレジットカード決済」「AppleID決済」「Google Play決済」の3つの方法になります
【 ゼクシィ恋結びの1ヶ月間利用時の月額料金 】 | ||
---|---|---|
クレカ決済 | AppleID決済 | Google Play決済 |
3,480円 | 3,900円 | 3,900円 |
※ 有料プランは「1ヶ月」「3ヶ月」「6ヶ月」「12ヶ月」のプランがあり、複数月の月数が増えればその分お得になる
※ Google Play決済に限り1ヶ月プランのみ
【 他アプリの月額利用料金 】 | |||
---|---|---|---|
アプリ名 | クレカ決済 | AppleID決済 | Google Play決済 |
タップル誕生 | 3,900円 | 3,900円 | 3,900円 |
Pairs(ペアーズ) | 3,480円 | 4,100円 | 3,000円 |
CROSS ME(クロスミー) | 3,800円 | 3,800円 | 3,800円 |
with(ウィズ) | 2,800円 | 3,400円 | 3,400円 |
Omiai | 3,980円 | 4,800円 | 4,800円 |
以上の表を見てわかるように、with(ウィズ)をのぞいて月額3,480円は、高くも安くもないという印象を抱くのが正直なところではないでしょうか。
金額的にそこまでの大差がないのなら、各アプリの特色を考慮した上で利用するアプリを決めるのがベストな選択でしょう。
【 各アプリごとのおおまかな特色 】
ゼクシィ恋結び:20代が多く恋活向け
- タップル誕生:20代が多く恋活向け
- Pairs(ペアーズ):会員数NO.1。年齢層も幅広い
- CROSS ME(クロスミー):都心部在住者向け
- with(ウィズ):20代が多く恋活向け
- Omiai:30代会員も多く婚活向け
利用する際はクレジットカード決済がおすすめ
クレジットカード決済とアプリストア決済の差は「420円」ですが、折角ならお得に利用すべきだとおもいます。
そこで知っておかないといけないのは 「ブラウザ版とAndroidアプリでしか、クレジットカード決済ができない」 というポイントです。
iPhoneユーザーの場合はアプリからの決済はApple ID決済のみとなるので、PCやスマホのブラウザから有料プラン登録ページに行く必要があります。
女性は本人確認の際に108円or120円が必要
ゼクシィ恋結びでは、女性会員は完全無料とはいかず「本人確認手数料」という名目の“微妙な課金”があり、この料金を支払わなければ、女性もメッセージのやり取りができません。
【 女性プランの料金一覧 】 | |
---|---|
クレカ決済 | Google Play or AppleID決済 |
108円(税込) | 120円(税込) |
※ 一度支払えば追加の請求はされず、無期限で有料機能が利用可能
有料会員への登録方法
有料会員への登録手順は男女ともに同じです。
- マイページの[本人・年齢確認]の[確認する]を選択し、本人確認手続きをおこなう
※「運転免許所・パスポート・健康保険証」このいずれかの身分を証明する書類が必要
- 証明書の画像を送信
- 本人確認後、マイページの[会員ステータス]の[変更する]を選択
- 決済プランを選択し有料会員への登録完了
■ ゼクシィ恋結びは簡単に退会できる?
無料会員は1分で完了。有料会員はひと手間ある。
無料会員はあっと言う間に退会処理が完了しますが、有料会員の場合は有料プランの解約手続きを踏まないといけないために、ひと手間かかります。
しかし、そこまで大がかりなものではないので退会自体は簡単だといえるでしょう。
無料会員の退会手順
有料会員の退会手順は男女で若干違いがあるのでご注意ください。
有料会員の退会手順
【 女性有料会員の退会手順 】
【 アプリ版での退会手順:男性 】
App Store、またはGoogle Playのアプリ内課金の解約は以下の手順になります。
【 ブラウザ版での退会手順:男性 】
クレジットカード決済を選択していた場合の解約は以下の手順となります。
【 退会に関しての注意事項 】
- 退会後は三か月間の再登録ができない
- 登録情報はすべて削除される
- 端末上でアプリを削除しても、退会したことにはならない
- 有料プランの期間中に退会する場合、月割り・日割りでの返金はできない
■ まとめ
現在、数多くの出会い・マッチングアプリは存在していますが、デメリットなど見当たらない完璧といえるアプリは残念ながら存在していません。
ただし、どのマッチングアプリにも利用するメリットといえるポイントは間違いなくあります。
そうしたポイントを見極める目と知識をもつことが、人生をより楽しく生きていくための必要条件です。
そこで、以下の項目に当てはまる場合 「ゼクシィ恋結び」 を利用してみる価値はあるのではないでしょうか。
- 20代から30代前半までの男女
- Facebookで友達が10人以上いる
- 婚活よりも、まずは恋活を目的としている男女
- 趣味が合う異性の友達が欲しい男女