今ではマッチングアプリでの恋活・婚活は特別なことではなく主流になってきました。
実際に恋人ができた、結婚をしたという話までよく耳にするようになりましたが、マッチングアプリでの出会いに不安を感じる方も少なくはありません。
そこで今回は安心して恋活ができるように、彼氏が欲しい時に使いたいマッチングアプリとマッチングアプリで彼氏を作るときに気を付けたい注意点をご紹介したいと思います。
彼氏が欲しいけど、どのマッチングアプリを使ったらいいのかわからないという方はぜひ参考にしてみてくださいね!
目次
■ マッチングアプリで彼氏ができたって口コミは本当?
マッチングアプリを利用している男性なんて、遊んでいそう、ヤリモクしかいなさそうと、あまりよくない印象があるかもしれません。
ですが、マッチングアプリでの出会いも一般的になり、お付き合いから結婚をされている方います。
身近に出会いがない、でも彼氏は欲しい。
そんな時に日常生活にはない出会いを見つけることができるのがマッチングアプリです。
・使うアプリによっては彼氏もできる
ところがマッチングアプリに登録をしたものの、誠実な男性に出会うことができずに恋人探しを断念してしまった女性も少なくないようです。
マッチングアプリを利用したところでお付き合いがしたくなる魅力的な男性に出会えなければ意味がなくなってしまいます。
彼氏候補になりそうな男性と出会うためには、遊び目的で登録している男性が多いマッチングアプリの利用を避け、真剣に恋活をしている男性が多く登録していそうなマッチングアプリを利用すること。
理想的な出会いができる確率の高そうなマッチングアプリを選ぶことが大切です。
■ 彼氏が欲しい時に使えるマッチングアプリ4つ
実際に彼氏が欲しい時に利用するべきマッチングアプリとは、登録にきちんと本人確認が必要、利用料金が割高であるなど、気軽に誰でも利用できないといった部分は一つの判断基準になります。
登録が簡単、無料で利用できてしまうようなマッチングアプリの利用は避けましょう。
・会員数がダントツ多いPairs(ペアーズ)
Pairs(ペアーズ)は700万人が利用する国内最大級のマッチングアプリです。
数あるマッチングアプリの中でも人気があり、マッチングアプリを利用しようと考えた人ならば一度は聞いたことのある名前ではないでしょうか。
会員数が多いため、遊び目的で登録している方もいますが、好みの相手が見つかる可能性が高く、恋人探しに利用できるマッチングアプリになります。
Pairs(ペアーズ)は会員数が多いのでしっかり相手を選べる
高校の友達が2人もpairsで彼氏で来てたらしく、めちゃくちゃ感謝された嬉しさを誰に伝えたらいいのか分からない
— rose ???? (@xxyyay) 2018年7月23日
出典:Twitter
当時pairsを始めて割とすぐに彼氏が出来たので「きちんとヤリモクや変な人を見極めれば普通の人も居るからとりあえず恋活したら?」と恋に消極的だった大人しい友人にオススメしたら数ヶ月後に彼氏が出来てて今現在ラブラブなので「合コンとかは苦手だけど出会いが欲しい」人はやはり良いかと
— みっき (@water_m00n) 2017年12月13日
出典:Twitter
Pairs(ペアーズ)には共通の趣味や価値観をもつ相手を探すためのコミュニティという機能があり、簡単に真剣に恋人を探している男性を検索できます。
また会員数が多いことから、住まいが近いなど、ある程度対象になる男性を限定しても好みで相手を選ぶことも。
Pairs(ペアーズ)では対象になる会員が少なくて、相手がなかなか見つからない、選ぶ相手がいないといったことに悩まされずに相手を探すことができると思われます。
tinder→完全ヤリモク しかしイケメン割合も多いのでスワイプが楽しい
タップル→ヤリモク多めたまに真剣
pairs→真剣な人多めしかしたまに遊びいる 婚活色強め
omiai→まあ真剣な人多いが婚活というより恋活色強め
with→メンタリストがいちいち出しゃばってくるのがクソムカつく 邪魔— よしうめ (@ume_y04) 2018年7月5日
出典:Twitter
出会い系サービスって厳しい目で見られるのに、pairsだけは市民権を得てる。知り合いの国家公務員が普通に公務員もけっこうみんな使ってると言うてた。
真剣に相手を探す場として認知されてるらしい。そこまでもっていったのがすごい。
— ゴリラ@年内に月収500万 (@syojishoji) 2018年2月1日
出典:Twitter
遊び目的や業者の存在もゼロではないため、相手を吟味する必用はありますが、真剣に相手を探すならPairs(ペアーズ)ということで利用している方も多いため彼氏作りのためにも利用できます。
Pairs(ペアーズ)で彼氏作りができるポイント
- 会員数が多いため対象となる会員が多く好みの相手が見つかる可能性が高い
- 恋人が欲しい会員のためのコミュニティがある
- 真剣に相手を探す場所として利用している会員が多い
・真剣な恋愛をしたいならゼクシィ恋結び
ゼクシィ恋結びはリクルートグループが運営しているマッチングアプリです。
そのネームバリューとリクルートグループ運営という安心感もあり、ゼクシィ恋結びには真剣に相手を探している方が多く登録しているため恋人探しにも利用できるマッチングアプリになります。
また会員登録にはFacebook認証が必要。
友達が10人以上いなければ登録することができないので、遊び目的で利用している会員は少なく、多重登録など不正行為がしにくい環境になっています。
ゼクシィ恋結びは恋愛したい会員が多い
友達はゼクシィ恋結びでパートナー見つけて今年結婚するらしいので、真面目なとこのアプリで真面目に探せば悪いことはないと思う
— アバオー (@avadaberi) 2018年1月30日
出典:Twitter
ゼクシィ恋結びのアプリやりはじめてから
良い人で会える気がしてきた!!??
真面目そうな人めっちゃ多い!!
ちんだー辞める!!クズ多すぎ笑— ひびきちゃん (@YOU35444509) 2017年9月17日
出典:Twitter
ゼクシィ=結婚というイメージが強い方は多いと思いますが、実際に恋愛したい意識の高い会員が多く、気軽に遊びたいと登録をした方には敬遠されるほど。
遊び目的の会員は自然と相手にされなくなるので、本気度の高い会員が残り集まっていると考えられます。
いきなり失礼します!
わたしゼクシィ恋結びで彼氏見つけました!おすすめです!— ちーさん (@CNdkzQq1soId6nd) 2018年7月13日
出典:Twitter
クォリティひどいって言ってたゼクシィ恋結び、1人だけマッチしてずっとメッセージ続いてる。でもLINEに移行しない感じが誠実でいいね。これも計算だったら恐ろしいけど。
— しもり (@shimoricyuncore) 2016年1月25日
出典:Twitter
男性会員はゼクシィといえば結婚という意識があるにもかかわらず、ゼクシィ恋結びを選びダウンロードして利用しているため、真剣に相手を探している男性が多いと思われます。
そのため遊び目的ではない出会いができる可能性が高く、恋人作りに利用できるマッチングアプリのひとつになります。
ゼクシィ恋結びで彼氏作りができるポイント
- 気軽な遊び目的で利用している会員が少ない
- 男女共に真面目そうな会員が多い
- Facebookと連動しているためFacebook上での友達には知られずに安心して利用できる
・ライトな関係から始めたいならwith(ウィズ)
with(ウィズ)は心理学と統計学から導き出された相手との出会いができるという、メンタリストのDaiGoが監修してるマッチングアプリです。
性格診断の結果から相性のいい相手を紹介してもらえるなど精度の高いマッチングがコンセプトになっているため、気軽な遊び相手よりも恋愛相手を探している会員が多く、恋人探しに利用できるマッチングアプリではないでしょうか。
登録にはFacebookに友達が10人以上いるアカウントでのログインが必要なので業者など不正会員が入り込みにくい環境になっています。
with(ウィズ)のマッチングは評価が高い
◎with
私的いちばんおすすめ。
メンタリストDaigoの診断であらかじめ全く合わない人かとか多少参考にできる。
プロフィール情報も過多過ぎないから話を絞って広げやすい。
やりとりとかも誠実だし男性からメッセージくれる人が他より結構多かったと思う!#恋活 #マッチングアプリ— 迷走ぎみの女子大生 (@koikatsuttenani) 2018年7月9日
出典:Twitter
マッチングアプリのwithを使って質問で相性いい人調べたら、彼氏と1歳違いで同じ最寄駅で同じ職業の人がでてきて怖ってなった。DAIGOに見透かされているのか
— せきとり (@ohwr1165) 2018年6月10日
出典:Twitter
豊富な性格診断系のコンテンツを利用すると、診断結果から相性のいい相手の紹介があり「いいね」を送ることができます。
そのため、一方的に相手を検索して「いいね」を送るよりもマッチングに期待ができます。
マッチングアプリのwithでDaiGoさんの言いなりになればマッチングしたっていう友達の話面白かった。(ステマじゃないよ)
変なプライド捨てて言いなりになるのが良いらしい。
— いわながちゃん (@iwataiki) 2018年5月9日
出典:Twitter
【好みというか】
声大きくしていえないけど、わたし仕事出来る人が好きで、それもただ仕事出来るじゃなくて飛び抜けてる人。=経営者(社長)とか好きになっちゃう、てゆうか目に入らないんだけど
それを察したwithがやたらからそうゆう人のいいねくる率あげてくる。
さすが。— 普通のアラサーOLがwith始めてみた。 (@with_ol) 2018年5月9日
出典:Twitter
性格診断イベントは定期的に開催され、異性との接し方などのアドバイスもあるので、積極的に参加することでお相手が見つかる可能性も高くなるのではないでしょうか。
with(ウィズ)で彼氏作りができるポイント
- 精度の高いマッチングを期待して真剣な出会いを求めている会員が多い
- 婚活アプリとして認識、利用している真面目な会員が以外と多い
- 遊び感覚で利用している会員が少ない
・結婚まで意識したい時にはOmiai
Omiaiは累計会員数300万人を突破した国内最大級のFacebook連動型の恋活・婚活マッチングサービスです。
結婚相談所に行く前に真剣に婚活をしようという会員が集まっているため、軽い気持ちで利用している会員が少なく恋人探しに利用できるマッチングアプリではないでしょうか。
Omiaiで出会い結婚につながった口コミが多い
ゼクシィ恋結びは私も使ってましたよー
omiaiってアプリで今の彼氏と出会いました( ?ω? )— 奈美???? (@nami_0423) 2017年8月16日
出典:Twitter
同期3人位omiaiで彼氏と出会って結婚まで至りましたー。
— J.W.Bot (@Jwahrheit) 2018年5月6日
出典:Twitter
Omiaiを利用して、彼氏ができた、結婚したなどの口コミは多く見かけますが、逆にOmiaiを利用して遊び相手を探している、セフレを探しているといったものはほとんど見かけませんでした。
最近タップルはじめたけど、ぶすしかいねーなって思ってたら、友達ぴが、omiaiでイケメン彼氏つくってて白目。
— あおちゃん (@So_da_kyoto_iko) 2018年5月11日
出典:Twitter
Tinderはフリーの女の子だけじゃなくて遊び目的で登録した彼氏持ちの子がわんさかいるので狙い目。たまにマック食べたくなるのと同じ感覚でやりたくなる。逆にTinderで真面目な出会いを狙うのは選択をミスってると思う。真面目な出会いはOmiaiが一番だよ。
— やうゆ (@yauyuism) 2018年4月19日
出典:Twitter
実際にOmiaiでは真面目な出会いができる、真面目な出会いをしたいならOmiaiを利用するといった認識が広まっているようで、真剣に相手を探している男女が多く登録しています。
Omiaiで彼氏作りができるポイント
- 遊び目的で利用している会員が少ない
- 婚活を目的に利用している真面目な方が多いため交際につながる出会いの可能性が高い
- 他のFacebook連動型アプリと比べると利用料金が割高なため本気度の高い会員が集まっている
■ 彼氏作りに向いていないマッチングアプリは?
彼氏作りに向いていないマッチングアプリは、登録が簡単、利用料金が安いまたは無料など、誰でも気軽に利用できてしまうようなもの。
遊び目的の会員だけではなく、業者などの不正会員も登録しやすくなってしまうため真剣に相手を探したい場合には利用しにくい環境になります。
・遊び目的の会員が多いTinder(ティンダー)
Tinder(ティンダー)は世界196か国で5,000万人が利用しているといわれている世界最大級の位置情報を利用したマッチングサービスです。
利用者が非常に多いため、婚活・恋活、趣味友達など、様々な目的で登録している方がいますが、男女共に無料で利用できることから遊び目的で利用している会員が多く、恋人探しには不向きなアプリになります。
マッチング率も高く出会えるマッチングアプリではありますが、真剣に相手を探している会員は少ないため理想的な出会いは難しいと思われます。
Tinder(ティンダー)には遊び目的の男性が多い
Tinderのプロフを見ると
・既婚者お断り
・セフレ求めてません等のコメントが本当に多い、でもそんな事書いても既婚を隠したセックス目的の男性は後を絶たない
Tinderは真面目な出会いを探している女性には向かないんだろうなと
Facebookの新しいマッチングサービス Pairsが良さそう#Pairs
— たくさん@所帯を持った結婚詐欺師 (@xtakusanx) 2018年5月20日
出典:Twitter
昨日同じくマッチングアプリで彼氏作った親友と電話して話したけど、本気で彼氏作りたくてTinderやるのはまじでやめたほうがいい!処女卒も手軽に男遊びも簡単に出来るけど、”恋”をしたいならやめとけ!
— ぴちゃん (@makankou_sappou) 2018年7月19日
出典:Twitter
Tinder(ティンダー)を利用すると他のアプリに比べて、簡単にマッチングをし実際に会うことができると感じられるかもしれません。
ですが気軽に遊びたいと考えている、慎重に相手を選んでいない、会えるなら誰でもいいと考えている男性会員が多いことが理由のひとつとして考えられます。
Tinder何が怖いって
やれると思って来るけん
胸揉まれるわキスしてくるわ
ラブホ強制的に連れてかれそうなるわ
居酒屋のキャッチの人達が助けてくれた本当に本当に気をつけて!こわいよ!
— ??チンパンの彼女?? (@pa_o_pa_o_g) 2018年7月17日
出典:Twitter
暇つぶしに付き合ってくれる男性と出会いたい、気軽に男性と遊びたい時には利用できるアプリだと思いますが、真剣にお付き合いができる相手を探すには不向きになります。
Tinder(ティンダー)で彼氏作りに向いていないポイント
- 恋愛以外の目的や気軽な遊び目的で利用している会員が多い
- 登録が簡単で無料で利用できるため業者など不正会員も多い
- 真剣に恋人探しを目的として利用している会員が少ない
■ マッチングアプリで彼氏を作る注意点!男性を見極める心構え3つ
メッセージの交換の時点では目立って悪い部分がない、ある程度の安心感があるからこそ、実際に男性と会うことに進展するものだと思います。
どんなに誠実そうな男性だと思って出会ったとしても、メッセージでのやり取りだけで信用してしまうのは危険な場合があります。
注意しなけれないけないのは実際に出会ってから。
マッチングアプリで出会った男性は誠実な男性なのか、メール以上の関係になってからしっかり見極めることが大切です。
1.言葉ではなく行動で判断すること
思ってもいない誠実なことをいくらでも言葉にして言うことはできますし、取り繕うことも簡単にできます。
ですが、その言葉が本当かどうかといことは行動から見えてくるもの。
- いつも相手の要望を聞くばかりではなく、自分の都合も聞いてもらえているか
- 言葉にしたことを、実際に行動にしてくれているのか
など、
自分のために言葉だけではなくどれだけ行動してくれたのかということで相手を判断する基準に。
体目的ではないと自分から言っているような男性であれば、体の関係を断り続けることで本心が見えてくるのではないでしょうか。
2.すぐに体をゆるさないこと
遊び目的であったり、ヤリモクの男性は出会ったその日にホテルへ誘ったり関係を持とうとします。
誠実にお付き合いを考えていない、
ヤリモク男性の場合は体の関係を一度お断りすれば態度が変わるので判断の基準にしましょう。
ヤリモク男性であれば目的が達成できないまま、何度も手間をかけて付き合ってはくれません。
どんなに好みの男性であっても一度の関係で終わってしまいたくないのであれば関係をいっきに進めすぎてしまわないように気をつけること。
そもそも待ち合わせが夜しかできない場合は注意。
昼間、ランチだけの待ち合わせを2度、3度としてくれるような男性であればヤリモクの可能性は低くなります。
ホテルへ行ってから、流れでちゃんと告白してくれるかもしれないとは考えないようにしましょう。
3.冷静に判断すること
好きな人ができて恋愛に夢中になってしまうと、感情的になってしまいがちなものです。
メッセージの返事が早い、遅いなど、相手のちょっとした行動にも振り回されてしまう女性は少なくないのでは。
相手の些細な行動ひとつに一喜一憂してしまうかもしれませんが、
感情に振り回されずに客観的に行動を見て判断するように心がけましょう。
冷静であれば「行くわけない」と判断するであろう突然の深夜の呼び出しなど。
感情的に行動してしまうと後で後悔をしてしまうようなことにつながりかねません。
めったにない彼からのお誘いであれば考える間もなく【YES】の返事をしたいところですが、何事も一度落ち着いて考えてから返事をするようにしましょう。
■ まとめ
いかがでしたでしょうか、今回は彼氏が欲しい時に使えるマッチングアプリと注意点をご紹介しました。
男女の出会いはどのマッチングアプリを利用してもできることですが、彼氏作りに向いているアプリと不向きなものがあります。
マッチングアプリを利用して彼氏作りをしたい時には、彼氏作りに向いているアプリを利用することでより希望に沿った相手と出会いやすくなるため、ぜひ参考にしてみてくださいね!